こんにちは。


好き勝手書く回です。わたし個人の見解ですね😃


中学生の時のわたしは、頼朝、義経、平清盛、義朝、木曽義仲、巴御前、静御前、北条政子、三浦半島、萌。エキサイティング。


平安の貴族文化の終焉。武士が権力を担う幕開けの時代の流れに萌え萌えキュン🫰


ですが、奈良時代の終わり平安時代への移行する時の激動にも萌え萌えキュン🫰


その時代の終わり、次の文化の始まり。

その時代の文化が変わっていくことがいいことなのか悪いことなのか別として。



井上内親王は、好きではないですがその夫の光仁天皇(白壁王)は大好きです❤️

光仁天皇の古墳に参りたいと思っています。






光仁天皇の息子が平安京に遷移した桓武天皇。

桓武天皇は密教のスーパースター空海とも密に親交があったり、征夷大将軍の坂上田村麻呂がいたり今でも歴史に名を残してる人たちがたくさん、ドラマティック。

息子の平城天皇もその愛人も面白いし、もう1人の息子の嫁、橘嘉智子の人生もとてもとても興味深い🤔



井上内親王は、伊勢神宮のトップの斎王という役職を全うし祀りごとから政へと能力の高い才女。

濃い人生です。


伊勢神宮の斎王を務め、怨霊にならなくてはならなくなったとみなされる境遇に陥れられる。

不憫です。斎王の任を解かれた時に平穏な余生を送るという流れにはならなかった。


権力のあるその立場に置かれると、背負わなければならないこと、刺激される欲、願いなどがでますもんね。






大味で同じころのイギリスも面白い。

(西暦1000年代 井上内親王700年代)

流石に300年は大味にはできないな。







よく知りませんが、この頃のイギリス史がドラマのゲームオブスローンズのモデルなんですよね。



イギリス史の王家創世記もドラマティック。











あーあ、奈良時代、すごく面白いから大河にならないかなぁ。