こんにちは。


少し前に夫から、お出かけの誘いを受け

楽しみにしていたのですが、なんだかお互いのお休みが重ならず、やっと揃ったお休みをもらいましたが夫氏、ほんのり風邪をひいていたりなんだりで近場へ。




なかなか京都&奈良には行けてません。

わたしたちが今回、足を伸ばしたのは静岡県にある法多山尊永寺。


夫は法多山のお団子が食べたいらしく。


伊勢の赤福も大好きですが法多山尊永寺のお団子も美味しい😋

たまに食べたくなるんですよね。


今月は、法多山尊永寺付近の地域はお祭りが多いそうで年間通じて一番空いてる時期だそう。


長い参道もガラガラ。

いつもはもっと人がいるんですけど、なかなか珍しい状態でした。

ただ、お店も閉まってて活気がなくて寂しかったです。



参道で見た自販機の美味しそうなドリンク。買わなかったけど一口味を知りたい👅


法多山から帰る途中、道端に古墳を見つけ

今まで何度も法多山へ遊びに行っているのに今回、初めて興味を引いたので世界の色んなことを知らずに見落としているんだなぁって思います。


近くを少し走り、駐車場がなかったのでお寺(霊園)に停めさせていただき少し歩きました。



付近は住宅が建ち並ぶ一角に3メートルくらいかなぁ。

登ってパシャリ。



この岩は当時のままなのかな。

上で儀式をしたのか陶器のカケラと石や瓶🫙が並んでました。


写真で見ると古墳って分かりませんね。

どこから入るんだろ。

横穴式石室なんだろうけど。



片隅に夫氏。

夫氏は、嫌がらずに付き合ってくれるのでありがたいのです。

かと言って、夫は古墳に興味はないんですけどね。



こうして見ると古墳ってわからないね。

この石の配置の意味はあるのだろうか。




古墳の裏はギリギリにお家の敷地なので、裏のお家のリビングの窓から古墳側を見たら古墳事体が借景になるので、あのお家はラッキーホームですね。

カーテン開けたら、すごく間近に古墳。

めっちゃ羨ましい。




この石も、そのままあったんだよね。





上から看板側を撮ってみた。

写真下手で悪しからずです。




横からアングル。

古墳を堪能して(10分以内)駐車させてもらった霊園へ帰ると奥から不安な顔をされたご婦人が出てきて勝手に駐車してしまったので不安に思われたようで。


参拝させていただき、それから古墳へ向かったのですが、そうですよね。敷地にお宅があるので見ず知らずの他県のナンバーの車が停まって勝手に近くに行くって怖いことですよね。

申し訳なかったな。気をつけないといけませんね💦

わたしたちが詫びると、とても快く許してくれてこの付近のお話をしてくださいました。


神武天皇のこと。

神武天皇は熊野をこの地に再現したかったんではないか。という説。

出雲と諏訪は繋がり、裏であり伊勢は表。

見せかけの歴史だそうです。


この古墳あたりは近くにたくさんの古墳群があり少し掘るとすぐたくさん遺構が出てきてしまうそう。

地名も『大門』霊視できる方がみたら赤い大きな門があるそうです。

お祭りの地区の区分け名が『高陵』

間違いなく身分の高い方が治めていたと。


また裏天皇のことも。

わたしがお聞きした方とは違う系統の方でした。

わたし自身はお会いした方のお写真と教えてもらいましたが、その日お話しした方は違う方を裏天皇として教えてくれました。


話は、まとまりがなく色んな説を教えてもらいましたが総じて正史として今教えられている古代史は改ざんされていて、大事なことを隠している。

そう言った思いを感じさせられました。


が、古代史の醍醐味はフレキシブルに説を立てられること。

確実な正解は誰もわからないから、自由度は高くイマジネーションによりエンターテイメント性の高い分野です。

色んな人が色んな説を打ちたています。

まずは物証に立脚して、腑に落ちる説を探して。


頭が良かったらなぁ〜。



今日は、面白い一説を、お聞かせいただきました。



https://www.jalan.net/kankou/spt_22216af2170020347/




その帰りに静岡県発祥、ハンバーグ屋さんの【爽やか】へ。





びっくりドンキーも好きだけど、爽やかも好きです。