2023/4/18(火)
東京クラス はじまります!
taosoap
やさしいまなびと石けん作り
2023年度も東京クラスを主催いたします。
音声はこちら
手作り石けんの基礎を
3つのカテゴリーに分けて
やさしいまなび(座学)
+
石けん作り(実習)
ゆったりと進めていきます。
こんな方におすすめです
✅石けん作り初心者さん
✅自己流で作っている方
✅本を見て作っている方
✅石けん教室の講師の方、これから始める方
こちらのレッスンは
コースで学ぶことも(9講座)
基礎3回、デザイン3回、素材3回を
必要なパートのみ学ぶこともできます。
例)コース受講希望
例)デザイン回と素材回のみ希望
※お申し込み時にお知らせください
基礎、デザイン、素材の3つのパートは
こんな感じで進みます。
こんな講座です
石けん作りの基本をまなぶ
◉基礎編 3回
前半は「やさしいまなび」の時間。
石けん作りに関する言葉や素材、使い方など
テーマに沿った内容を丁寧にわかりやすく説明します。
後半は「石けん作り」の時間。
実際に石けんを作りながら、
基本的な作り方や素材を入れたアレンジレシピの作り方を学びます。
誰も置いていきません
石けん作りの独特な用語も理解できるように
LESSON1 石けん作りの言葉・材料・基本の作り方(4/18)
やさしいまなび:石けん作りの仕組み、コールドプロセス、トレースやバッチなど
石けん作り特有の言葉、石けん作りに使われる代表的な材料について説明します。
石けん作り: 基本の作り方をステップごとに解説しながら石けんを作ります。
LESSON2 香り・色・効能の素材(6/20)
やさしいまなび:色や香り、保湿剤などさまざまなオプション材料を紹介します。
オプション材料をタイプ別に分け、それぞれの入れ方について説明します。
石けん作り: いくつかの素材を組み合わせたアレンジレシピの石けんを作ります。
LESSON3 アレンジレシピ・オリジナルレシピ(6/20)
やさしいまなび:季節や好みに合わせてレシピをアレンジする方法や
オリジナルレシピの計算の仕方を説明します。
石けん作り:自分でレシピを組み立てて、オリジナル石けんを作ります。
きれいな石けんを作りたい!
デザイン編 3回
石けん作りをはじめるきっかけが
デザイン石けんだった
と言う方も増えています。
奥深い石けんデザインの世界の入り口となる基礎を学びます。
前半の座学「やさしいまなび」では
生地の流れる仕組みや模様の種類など
デザインを理解するために必要なことがらを
わかりやすい言葉で説明します。
後半の「石けん作り」では実際に石けんを作りながら
生地のタイミングを見たり、
デザイン石けんの作り方を体験していただきます。
LESSON 4 デザインの基本:注ぐ(8/22)
やさしいまなび:デザイン石けんの基本は
色をつけた生地を注ぐこと。
注ぐ位置や注ぐ分量、注ぐ回数などの違いによって生まれる
さまざまなデザインを紹介します。
デザインを見たら注ぎ方がイメージできるような練習をします。
石けん作り:注ぐデザインの中から好きなものを選んで
おひとりづつ作成します。
LESSON 5 デザインの華:スワール(8/22)
やさしいまなび:華やかで美しいスワールデザインの種類やパターンを紹介します。
誰でも簡単にできるスワールから複雑に重ねられたスワールまで、
目で見て識別できるように練習します。
石けん作り:スワールデザインの中から好きなものを選んでおひとりづつ作成します。
LESSON 6 デザインの可能性 エンベッド(10/24)
やさしいまなび:できあがった石けんを飾りとしていれる
「エンベッドソープ」はルールに縛られない
自由なデザインを楽しめます。
小さなコンフェから大きな石けんまで
さまざまなエンベッドの可能性を紹介します。
石けん作り:エンベッドソープの中から好きなものを選んでおひとりづつ作成します。
実は私は芸術家?
ということに気づくかも
あなた好みの石けんを探しだす
素材編 3回
手作り石けんの醍醐味のひとつ、素材
前半1時間は自然素材のオプションについてまなびます。
後半1時間は石けん作りをしながら実践的に素材の使い方をまなびます。
LESSON 7 野菜と果物(10/24)
果物や野菜の使い方を紹介します。
使える素材のタイプ、石けんに取り入れる方法、
色の出方や使用感などについて説明します。
LESSON 8 ミルクとお茶(12/19)
牛乳やヨーグルトなどの乳製品から
ココナツミルクや豆乳など植物性のミルクの特徴と上手に使うコツ、
お茶や芳香蒸留水の使い方を紹介します。
LESSON 9 お酒と甘いもの(12/19)
お酒や糖類の種類や使いやすい取り扱い方法、
インフューズへの様々な応用について説明します。
講座を終えた頃
見るもの全てが
「これ石けん作りに使えないかしら?」
興味の幅がぐーんと広がることでしょう
募集要項
▼講座名:やさしいまなびと石けん作り
2023年度 東京クラス
▼講師:小幡有樹子 taosoap
▼会場:JR八王子駅/京王八王子駅徒歩圏内会場
または主催者aroMari自宅教室
JR横浜線 八王子みなみ野駅徒歩圏内
※決定次第お知らせ致します
▶︎2023年度 東京クラス日程
1回目(基礎①)のみ午前講座
2回目〜1日2講座(午前・午後)
全9講座となります。
4/18 6/20 8/22 10/24 12/19午前講座 10時〜12時午後講座 13時〜15時
▶︎レッスンスケジュール
基礎編 3回
① 4/18 午前 (1講座のみ)
②③6/20 午前・午後
デザイン編 3回
④⑤8/22 午前・午後
⑥ 10/24 午前
素材編 3回
⑦ 10/24 午後
⑧⑨12/19午前・午後
▶︎レッスン費
1講座 6,000円
初回を除き、2回分づつお支払い
※もしくはご一括
▶︎主催 aroMari
▶︎お問合せ・お申し込み
aroMariメールフォームからどうぞ
※講座名を明記→「やさしいまなびと石けん作り」
taosoap