ハーブと風そよぐ里山

星読みヒーリング✧

 

昨日の夜に無事到着を

お陰さまでしまして

 

なにごともなくニコニコよい旅が

できたことをまずほっとして、

家族も迎えてくれたことやはり

感謝でいっぱいです

 

 

 

 

 

今回の旅、出発の日の月はこれから

満ちる上弦の月 ファーストクオーター

ムーンの中の 9番目の月の出発でした

 

なかなか旅を選ぶとき、様々な事情から

ここを! というのも難しいところも

あるかと思いますが

 

今回は意思や行動というところでも

良い月の日でした ルナーシンボルでは

設計者 未来を丁寧に描く、軸を持ち

目標を決めたらひたすらというところ☽でした

 

水星の逆行そして火星もまだ今月中旬まで

逆行というところもありましたが

なにか大きな問題もなく

 

ただ 帰りの便を 今回もエールフランス

航空にお世話になりましたが30時間前から

チェックインができるので行きも座席を

選び早めに 帰りもとその時間になった

のでホテルで試したのですが何かの

トラブルで何度試しても出来ず 

いらいらしても仕方がないのでそういう

ときは最終的にはさっと諦めて チケットは

確実に取れてはいるので空港でチェック

インをしましょう✨と潔く諦めました

 

たしかにスムーズだったか? と振り帰ると

うん そう言えばあんなこともあったと😊

 

ただ そこで気持ちをうまく

展開できて心身とも何事も

問題なく そこは大事ですので

よかったと

 

何がそう言えばだったかは

😊10日の

お話し会 オンラインで

既にご予約いただいたみなさま

💖ありがとうございます

 

こまごまお話しさせていただきますね

きっと えーっ と(゚o゚;)思う方

いらっしゃると思います

 

日本だとなかなかない事です

 

お知らせです

お話し会の時間帯がむずかしいと

いう声もいただき

1月16月曜日 20時~21時

に同じ内容 ただ展開で同じとは

言い切れませんが

することにいたします

 

パリのお話し会 Marikoの部屋

このブログ最後のホームページ

Contactよりご予約を承ります

参加費500円をいただきます

 

ささやかですが今回の

お土産も用意させていただきます

 

 

 

 

 

私の中では これ本当に

不思議なのですが

パリに数日滞在の中で勿論いろんな

天気もありますし1日の中でも

変わりますが 必ずオペラ座の屋根の上の

女神様と青空の写真が撮れる

瞬間があります 有難いです

 

今回も2日目だったと思います

 

何度もこの前は 本当に何度も

通りましたが最高にきれいと

思う瞬間がまたありました✨

 

ありがとうございます

 

これにも私の中では

逸話があります

それもお話し会にて☺

お楽しみに  ひっぱるねー

 

 

 

 

カルーセルハートのバルーン

 

フランスの地方は日帰りは幾度か

あとはプロヴァンスくらいしか

滞在はないのですが そこでも見た

回転木馬 かわいいです

 

パリでも何度か見ます

 

日本では遊園地でしか

ないイメージ 

なんともかわいいくてつい

立ち止まります

今回はエッフェル塔の近くで

 

あと目が留まること✨はですね

ご家族でとても仲よさそうに

ある程度大きくなった中学生 

もしや高校生?くらいの男の子も

お母さんに頬を寄せたり

 

あらま かわいい

 

それからお店でご飯を家族で

食べられている時の

小さなお子さんの表情が

いきいき ママ美味しいね?と

ママを見るお顔 何度か目が

留まり その瞬間 

 

あとは 男性がとくに

おもしろかったり見ていて

そうかぁ なるほどね

そういうことね

 

これもお話し会で☺ ひっぱります

 

 

 

 

 

ところどころにパサージュが

歩いていてあります

 

通りぬけできるアーケード

お店が入っています

雨でも雪でもいいです

 

とくにここは雰囲気が

Parisです~💐

うきうきして入りたくなります

 

近くには Herb店☕もありますし

美味しそうなカフェもたくさん

パレロワイヤルへの小道も

あります

 

 

 

 

ため息 飾り窓が

アスティエ・ド・ヴィラット

 

今回もつい行きたくなり二回も

お店の雰囲気 においや

置き方 倉庫的なそんな

こと見たくなります

 

 

 

 

毎回 冬の旅では

にっこり してしまう

 

王冠と焼き菓子

 

ガレット・デ・ロア

新年を祝うお菓子とのこと

その日までほとんどのお宅や

ホテル お店などツリーや飾りを

しまわず楽しむのだそうです

 

なので今回もきれいな飾り

たくさん観れました

 

ヴァンドーム広場 リッツカールトン

とても入り口がきれいでした

広場のツリーも毎年素敵です

 

とは言え三年ぶりですが

 

 

 

 

今回ある意味お得でした

たまたまいつもと違い

夜便でした

帰りも夜便

 

そのせいで 着いた日も

帰りもまるまる時間に

余裕があり日が短い冬でも

ゆったり過ごせました

 

帰りの日も日中 好きな

スーパー巡り

いろんなスーパーがあり

ビオセボンが好きです

 

ローズマリーが束で売られて

いました☆彡

 

 

 

 

 

それから たどり着くコーナーは

石鹸コーナー

ロバミルク石鹸

使いやすいです

 

お値段上がっていてびっくり

 

スーパーは地元の暮らしを

垣間見れるような心地が

好きです

これ なんだろう? とか

重くなければ買いたい衝動に

かられるものをみつけたり

 

 

 

 

足を休めるのに何度も

入ったカフェ

 

奥のお二人のマダムは

ヴァンショー(Vin chaud)

ホットワインをチビチビと

飲まれお話し

 

レモンとシナモンと

温まりそうですね

 

 

 

 

 

部屋で 気持ちですが

チップを ひと言書いて

置かせてもらいます

これも数年来

 

精油を毎回持参します

疲れも取れるし部屋の

気がよくなる心地が

私はします

精油を垂らしてその紙に

書いてコインも

 

そうしたら今回

その紙の裏を使い

こう書いてありました☺

 

 

 

 

さいごの?は なぞ☺

どういたしまして Je vous en prie

と書くところをたぶん観光客

英語でと思われたのかもです

 

 

開くとこうなったのでした↓

 

 

 

 

書きたいことは 次々

 

よろしければ、まだ

数席ございます

zoomにて

パリのお話し☆ Marikoの部屋

させていただきますニコニコ

 

1月10日  10時~11時

参加費500円となります

1月16日 20時~21時

 

ご予約は このブログおわりに

あります ホームページ Contact

からお待ちしています

 

夜はこれも私の決め事で

暗くなったら出歩かないという

 

ですから部屋でそれも楽しいです

今晩はなににいたしましょう💕

 

この日は近くにエリック・カイザーが

あることがわかり

サラダとパンと

ワインと

 

写真には写っていませんが

おわりはおにぎりをいただきます

 

akiさんという

パンやお弁当を

されるとても人気のお店が

あります オペラ地区です

 

菓子パンがパリの人にも

とても人気のようです

私はakiさんのおにぎりがふわふわ

お米も海苔も日本という感じが

最高で毎日買いました

 

中村エリ子さんは菓子パンが

お好きと以前ブログに書かれて

いました

 

 

 

 

帰りは 上弦の月が満ちて

14番目からいよいよ🌕へ

 

家族が駅に迎えてくれました

助かった なんだかんだと

空港内でも機内持ち込み

と荷物が

 

蟹座🌕

家はいいなぁ と

お蕎麦を主人が茹でてくれて

あったので薬味をたっぷり

明太子と やっぱりさ いいよね

 

😁 ここに落ち着いていました

 

蟹座 拠り所 家 守る物

水 活動宮

 

 

 

行きの機内食 朝食です

私はほんとうに機内食が苦手派ですが

ホットサンド美味しく頂きました

日本で作られたものですね思えば

菌活 ヨーグルトも そしてバターだけは

パンにつけて あらら 全部では?😁

 

 

エールフランスの

乗組員さん男性多いイメージ

です そして笑顔最高

感じ良いです

 

そんなお話しも時間の中で

させていただくかもです

 

では良い午後を

Bon(ne) après-midi !

 

スーパーで(お店で カフエで)

ありがとう またね

というと よい午後を↑を

速攻で返してくれます♪

私も 良い午後を と伝えます

 

旅の間 いいねやメッセージを

いただいたみなさま心から

ありがとうございました

励ましお力頂きました💖

 

 

 

 

・あなたの星の地図 ☆☽

ホロスコープセッション

オンラインでもいたします

内容をお送りもいたします

 

 

 

【アロマテラピー・星クラス】

星読み 対応の精油

基礎 8回コース こちら⇒☆

ご予約承ります

オンラインもいたします

 

 

 

ご予約お問い合わせは

ホームページ

Contact から承ります

こちらクリックください

シシングハースト

 

シシングハーストFacebook ⇒☆