ハーブと風そよぐ里山

星読みヒーリング 


曇天の似合う街ってそれほどない

のではと にくいくらい似合った

日でした


2回ほど傘を数分、後は

うまくすり抜け普通に散策できた

嬉しい日でした


それにしても町の行き交う人、

傘さしませんね🙂


朝一 コンコルド広場から

ゆっくりプチパレ グランパレ


アレクサンドル三世橋

セーヌのあちら側にはアンバリッド







右手にはエッフェル塔が


美しい光景です






プチパレはパリ万博の時に

という 豪華であり

なんと入場無料です

一度訪れて絵画、彫刻

建物に感動で再びこちらと

決めて 開館と同時に










私が一番好きなのはこちらの

カフェ😁 時間によるかも

しれませんが落ち着いていて

外の庭もクラッシック

ゆっくりできます


朝から歩いてほっと

カフェアロンジェ🙂


一人☕️しながら勉強する人

クロワッサン🥐食べる人


親密に楽しげにお話しをする

きれいなお二人

ここ、そんなお話しにぴったりかも





中庭

いいのかしら


独り占め

クーッ  贅沢過ぎます





メトロで直ぐ 凱旋門に


前を歩く小学生の男の子と

お父さん

男の子が見えると同時に


わーっ手を上に


ほんと 素晴らしいです






移動しまして

向かうはシテ島





ここは

やはりいい💕


ノートルダム大聖堂

サンシャペル教会


マーケット

小鳥市とネーミングも

かわいい 今は小鳥は

いませんが


かわいい植物に

会えます





朝たっぷりホテルで頂き

だから

軽めのお昼に

このお店


また来たい‼︎

きっと自家製、特製と

言うべきかメニューに

オニオングラタンスープ💕

冬にはやはり


私お昼はオペラの

大好きなお店につい

行きたくなります


やはりお野菜を食べたいし

朝がパンとチーズ ハム

たまご なので体の安定のため



今回最初に行った際に

なんと感動 まさか✨

ある方が

ご家族といらっしゃり


😊パリのお話し会で

続きは


ワインに関する方です

ヒント なんちゃって


お顔がイキイキとされていて

もうたくさんエネルギーを

頂けたのでした







ノートルダム大聖堂

工事が進められていました


でも周りには沢山の観光の

みなさん

私もしばらく





サンポールに


若い方が急に目に入ります

マレ地区





庶民の味的

チーズ屋さん


パン屋さん

お菓子も売る店




 

お肉屋さん


チョコレート屋さん


野菜屋さん


よく訪ねたサンポールの

古いものを扱うビレッジが

もうほとんど姿を消していて

寂しさが 変わること

あれから数年





今回は大きめのお皿を

買いました


今年のクラスでも使いたい💕

1回目で見せていただき

この日は2回目 決めました





いよいよ 旅もクライマックスに


パリのお話し会

Marikoの部屋

(このネーミング💕

Shizさんにヒントを頂き

つけました😊)

あくまで私目線の自由気ままな

ことやご参加のかたにもお話し

聞かせていただきたいです


もしかしたら夜の回も

と考えてます


ご参加ご希望のら方が

いらっしゃいましたら

メッセンジャーでも

直接にコメントいただいても

構いません

お伝えいただけたら有難いです