冷たい雨の日曜でした

 

おうちで時間を過ごされた方も

多いのではと思います

 

私も今日は朝からこの先の

ことやらで朝からいろいろコスモス

していた一日でした

 

そんな冬の時間はたまには

サシェ作りもいいと思います

 

Herbを選んで、好きな生地を

だしてきてチクチク針仕事

以前はアロマテラピークラスの

最後の時間を使って星

冬はこんな時間もみなさまと

楽しかったこと思い出します

 

今日もたまたま

猫のしっぽかえるの…

ベニシアさんの番組

ほっとします♡

 

ヨモギをドライにしたものも

ベニシアさんはサシェにという

ことを本で知り、数種のHerbと

サシェにしたこともありましたヒヨコ

 

クローゼットや引き出し

ベッドの脇など安眠や

防虫の役目にもなり

 

 

 

 

 

この日も先月⇒☆

みなさんに ラベンダーのテトラサシェ

お作りいただきました(*^_^*)

 

 

 

寒い日にみなさんと

チクチク針仕事

楽しげに

 

 

 

 

針仕事といえば

急に話しは パリに

なりますが

 

パリでかわいくて、また伝統も

感じたり、熱気も感じる手芸屋さんが

幾つかあります どこも人気

 

地図を見て 探しては

そのお店によりさまざまですが

私は大好きな空間です

 

このまち針 なんとも雰囲気が

あり このお店、

数年前に訪ねたら残念ながら

移転したのかもうなくなって

いました

 

 

 

 

ここも 手作りの材料が

豊富に揃えているお店の

窓です

 

熱気があり たくさんの人が

入っていました

 

店員さんもテキパキと

感じよく対応いただきました

 

 

 

 

 

お野菜 これは マルシェ

ラディ  ラデッシュのこと

 

春を象徴する野菜というと

パリの人からはラディ だとか

 

私も畑で 何度か作った

ことがあります💕

 

サラダや料理の付け合わせに

春の色 食感もいいです

 

 

 

 

こちらは スーパーの野菜コーナー

 

 

 

 

 

それから

甘いもののお店

 

 

 

 

そして先日の

春の光と自分らしさの発見 

~香りのご自分のイメージ探し~星

みなさんにこの香りいいですね と

いっていただいた

 

パリで買った Rose et Marius

探し求めみつけた

その時の写真が出てきました

 

私が愛用しているのは

オレンジ 思い出しました

グリーン イエロー ピンクの

イメージもありました

 

母には私と同じタイプの

ロールオンをお土産に

 

気に入ってくれました

おしゃれさんの母はずっと

最後まででした 💐

 

 

 

 

 

 

青山にも唯一  Rose et Marius

ローズとマリウス

二人の意味があるのでしょう✾

 

二回目に パリで同じところを

訪ねたら 申し訳ありません

もう撤退しました と

丁寧に 伝えてくださいました

 

南仏にはきっとあることでしょう

南仏の植物からの香りです

 

 

 
 
 
そして そして
前の写真をさがしていましたら
この私には大切な一筆書きで
一気に描いた絵が☆彡
 
この一筆書きは なんと 
私が大切にいつも愛用している
セイクリッドカードを創られた
夏秋裕美先生が 
 
ずっと愛用させていただいている
精油のフレーバーライフ社で
カードの講座をされると知り
参加をさせていただいたとき
目をつぶり ぱっと思う
自分の数年後の絵☆彡を描いた
ものです
 
 
 
もう 七年 もっと前かも
しれません
 
今 見て
風を感じます
何気なく手にしたカード  
精油  実はとても
メッセージを秘めている
先生のお言葉思い出します
 
その頃のブログでしょうか
今朝の管理画面にでてきました
 

 

 

 

 

Sissinghurst

 

・ホロスコープセッション

・お誕生日月 セッション

 

自分をしること

Yesという人生を生きる

 

アロマテラピー 星クラス

基礎クラス 8回コース

 

福女子ガイド 1day ワーク

 

コーヒー シシングハースト

オリジナルハーブティー⇒☆

花粉の季節におすすめのもの

寒い季節におすすめのもの

ございます

 

ご予約お問い合わせは

ホームページ

Contact から承ります

こちらクリックください

シシングハースト

 

シシングハーストFacebook ⇒☆