香りで夏を元気に過ごす | ココロが元気になる3つのアプローチ

ココロが元気になる3つのアプローチ

ココロが疲れてしまったとき、ほんの少しの工夫で前を向いていくパワーが生まれることがあります。あなたがあなたらしくあるために簡単にできるココロが元気になる方法をお伝えします

こんにちは。

アロマテラピー・プラーナのセラピスト小林玉枝です

 

関東では毎日猛暑ですね。

 

暑さが苦手な人は

気分も消耗してしまいがちです。

 

でも、せっかくですから

暑い夏に頭も心もスッキリさせて

元気に過ごすコツ取り入れてみませんか?

 

 

私はこの方法で暑くても

毎日気分よく元気でいられるのです

 

ペパーミントにグレープフルーツやレモンなど

柑橘系の爽やかな香りを用意します。

レモン、グレープフルーツは

光毒性を除去している

フロクマリンフリーを使用してください!

 

 

レモンやグレープフルーツには

皮膚に塗布して紫外線に当たると

シミ、赤みなど皮膚に対して刺激になる成分が

含まれているので注意が必要です。

 

この刺激を起こす成分を抜いたものを

フロクマリンフリー (FCF)とか

脱フロクマリン処理 などと言います。

 

これらの精油を

をアロエベラジェルなどで希釈して

後頭部、側頭部、頸部にすり込むのです。

 

 

肩こりがある時は

バジルやマジョラムなどもプラスして

首のあたりにすり込みます。

 

スッキリな香りとミントの清涼感によって

爽やか気分で元気に過ごせます。

 

どうせ同じ一日を過ごすなら

香りの力をとり入れて

良い気分で過ごしていきましょう♪

 

 

そして、ペパーミントティーを水で薄めて冷やしたものも

おススメです。

 

口の中の清涼感につつまれますよ。

 

ハート最後までお読みいただきありがとうございました。ハート

 

  クローバー只今、催眠療法キャンペーン中!クローバー 募集中

通常25,000円の前世療法・年齢退行催眠などの

ヒプノセラピーのセッションが

モニター価格10,000円で体験できます。

残り9名お申し込みはアロマテラピー・プラーナまで 

 

ハート自律神経にアプローチする

夏のアロマトリートメントキャンペーンハート

夏のスペシャルサービスです!

ぜひ、ご利用くださいね。