お母さんと赤ちゃんためのお口のお話会 | ももこのいろいろ

ももこのいろいろ

シンプルに軽やかにご機嫌に生きる
YouTubeが好き


 
  
 
 

 

   



佐々木産婦人科さんでお話会を開催します


 
ボタン
 

通常は院内のみの告知で開催されるイベントですが
今回は佐々木院長先生のご厚意で広く募集して下さることとなりました


クリック佐々木産婦人科HP
当ブログと私のFBでご案内します




参加費は無料です
予約も不要
お子様連れの参加ももちろんOK!!



院内敷地に駐車スペースはありますが
患者様とお見舞いの方が優先となります

できる限り、公共機関のご利用や
近隣のコインパーキングを
ご利用頂ますよう
ご協力お願い致します


 
ボタン



お話会では

お母さんと赤ちゃんお子さんの
お口の健康を守るためのポイント


を中心にお話をさせて頂く予定です


お母さんとありますが
正しいお口のケアって実は姙娠中にも
是非取り入れて頂きたいことなので...

プレママさんにも是非お聞き頂きたい
内容でもあります

プレママさんのご参加も大歓迎です

お口の健康についてご興味あれば
おひとり様でのご参加も大歓迎です


 

 





 

チェックそもそも健康なお口とはどんな状態か
チェック産後は歯は弱くなるものなの??
チェックつわりで満足に歯磨きができない…
チェック姙娠中から出来る!!赤ちゃんのお口の健康を守る方法
チェック毎日歯を磨いているのに虫歯になってしまった!!
チェック子供が仕上げ磨きを嫌がって困っている
チェック仕上げみがき、コレで合っているかな??
チェック赤ちゃんの歯磨きっていつから始めるの??
チェック箸やスプーンを共有すると虫歯が感染るって聞いたけど…
チェック歯磨き粉の効果的な使い方
チェック予防歯科の重要性
チェックお口のケア×アロマテラピー

などのテーマについてお話をしたいと考えています

参加者様やお子様の年齢によって
内容は多少変化しますが
コレは是非知っておいて頂けたら!!
と思うことを私なりに
歯科衛生士の立場から
お話させて頂きます

私も2児(5歳&3歳)の母であり
日々育児に奮闘しています

私が実際に家で子供へ実践している
仕上げ歯磨き法や
間食(おやつ)の与え方についての
お話もさせて頂ければ...
 

ボタン



お話会は
ゆったりとそして
のんびりした雰囲気で行います

赤ちゃんやお子様が
泣いたりグズったりしても全く構いません
お気軽に参加くださいませ



ひとりでも多くの方が
ご自分のお口のこと
お子様のお口のこと
これから産まれてくる
赤ちゃんのお口のこと...

お口の健康について
いま一度考えて頂く
時間になれば幸いです