こんにちは。大阪府高槻市でNARD JAPANJAMHAAEAJの認定教室アロマミーレを運営している田行千香(たゆきちか)です。

 

夫との死別体験からアロマやハーブを使ったグリーフケアを行っています。毎月25日にわかちあいの会アロマグリーフケア茶話会を開催してます。

 

 

NARDアロマアドバイザーの新しいクラスがはじまりました。

 

今回は対面の生徒さんとオンラインの生徒さんのハイブリット形式です。




 

まずは簡単な自己紹介をお願いしました。

お名前と住んでる地域、アロマテラピーを学ぼうと思った動機をお話いただきました。

 

「自分や家族のケアに安全に効果的に精油を使いたい」


「アロマテラピーの知識を深めたい」

 

NARDで学ぼうとする人は皆さん精油の薬理作用にご興味がおありです。

 

12回のレッスンが終わるころにどんな変化が起きているか楽しみですね。

 

さて、レッスン1のテーマは「アロマテラピーと精油の基礎

 

アロマテラピーとはどんなものか?

 

その特徴や使い方、歴史から見ていきました。

 

 

つぎは精油についてです。

 

さまざまな採油方法を確認しました。

 

もっとも代表的で多くの精油が採られる水蒸気蒸留法

 

おもに柑橘系果皮から抽出する圧搾法

 

お花など抽出しにくいものは溶剤抽出法

 

二酸化炭素をつかう超臨界流体抽出法

 

昔ながらの方法のアンフルラージュマセレーションなど

 

多くの方法で精油が採られます。

 

 

精油の物理的な特徴、保管方法、アロマテラピーで使用する精油の条件を知りました。

 

原料植物の科や抽出部位を確認しました。

 

まったくの初心者さんでも基礎から体系的に知識を得られるカリキュラムになっています。

 

 

各論では4つの精油をご紹介し、それぞれの香りをムエットで確認しました。

 

感じたことをメモして書き留めます。

香りは記憶するのが難しいのですが、言語化すると言葉がフックになって記憶しやすくなります。

 

 

それぞれの精油について、「ケモタイプ精油小事典」を使って特徴や作用を確認していきました。

 

実習ではルームコロンを作成。




 

同じ精油を使っても、ブレンドの滴数の違いで香りが大きく違います。

 

Fさんはすっきりした香り、Mさんは優しい香り、Rさんはさわやかな香りになりました。




 

自宅で使った感想を聞かせていただくのが楽しみです。

 

 

ハーブや精油が安全かつ的確に使いこなせるようになる講座の春クラス募集中です。

 

まずは体験レッスンからどうぞ。

体験レッスンお申込みこちら

 

 

 

 

■アロマミーレ・ホームページ
 

■ナードジャパン認定アロマ・アドバイザーコース

 

■ナードジャパン認定アロマ・インスタラクターコース

 

■ナードジャパン認定アロマ・セラピストコース

 

■ナードジャパン認定アロマ・ベイシックコース

 

■ナードジャパン認定リラックストリートメントコース

 

■JAMHA認定ハーバルセラピストコース

 

■JAMHA認定メディカルハーブ検定コース

 

■グリーフケア

■お問合せはこちら

 

■アクセス
 

 

SNSは下記リンクから