小学校のPTAさまのご依頼により、保護者の方を対象にアロマ講座をさせていただきました。


去年もご依頼くださった小学校さまですので、2年連続での開催になります。


前回が好評だったということなので、とても嬉しいです。


ありがとうございます。



講座の初めに


「精油をお持ちの方はいらっしゃいますか?」とお尋ねすると


なんと9割ほどの人が手を挙げてくださいました。


すごいすごい!!!


私もあちこちで講座をさせていただいてますが、こんなに多いのは初めてでした。


小学生のお母さんにアロマがこんなにも身近になってるんですね。


素晴らしい♪




さて、今回はストレスとアロマについてのお話させていただきました。


私も小学生男子2人の母なので、家事に育児に仕事、親戚付き合い、PTA、子供会、自治会、習い事の役員などなどで忙しいお母さんの気持ちがよくわかります!


やることが多くて、細切れの時間をやりくりして皆さんがんばってますよね。


ストレスも溜まります!




脳がストレスを感じると、ストレスホルモンである糖質コルチコイドが副腎から分泌します。


この分泌の指令をだしているのが、脳の中の下垂体です。


下垂体は大脳辺縁系と呼ばれる部分になります。



アロマテラピーはこの大脳辺縁系を刺激するのです!


大脳辺縁系を制する者はストレスを制す!?



それに加えて、精油の作用には鎮静作用やリラックス作用、神経強壮作用など、ストレスに有効な作用を持つものが多いのです。


今回の講座では6つの精油を使いました。



ラベンダー・アングスティフォリア 

 ほぼ万能な作用を持ちます。鎮静作用、抗炎症、皮膚組織再生作用など


イランイラン

 甘いフローラルな香りには強い鎮静作用があります。血圧降下作用、抗炎症作用、皮脂分泌調整作用など


ゼラニウム・エジプト

 ストレスで乱れがちな自律神経を調整します。抗炎症作用、鎮静作用、スキンケアにもおすすめ


オレンジ・スィート

 万人に愛される香りは明るく元気になれます。鎮痛作用、消化促進作用、抗菌作用など


レモングラス

 シトラス調の香りには血流をよくする作用があります。抗炎症作用、鎮静作用、鎮痛作用など



ラヴィンツァラ

 マダガスカル原産のすっきりした香りはストレスで下がった免疫をアップしてくれます。

 筋肉弛緩作用、鎮痛作用、神経強壮作用など




ストレスがかかると、筋肉が緊張し、肩こりや腰痛などにも悩まされることが多いので、


抗炎症作用、筋肉弛緩作用や血流を良くする精油も用意しました。



これらの精油を組み合わせることによって、


ストレスで下がった免疫をアップし、


肩こりでツライ体もラクにして、


気持ちを落ち着かせてリラックスさせてくれます。



実習で作ったのは2つ。


お風呂でストレス解消する「バスフィズ」


ストレスで荒れがちな手をケアする「ハンドクリーム」



長くなったので、レシピは、またアップしますね。



アロマミーレのホームページはこちらをクリック♪