お久しぶりの京都とハーブティーについて♡ | アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室 「Cerisierスリジェ」 奈良

アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室 「Cerisierスリジェ」 奈良

アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室「Cerisierスリジェ」奈良 を主催しています。アロマやハーブの香りで心身のバランスを整え、暮らしを彩るアロマフレグランスストーンやアロマワックス等の手作り物で心豊かにおうち時間を楽しみませんか。

奈良あやめ池
アロマ、ハーブ&紅茶の小さな教室
Cerisierです


GWはいかがお過ごしでしたか〜

私家族は京都に遊びに行ったのですが、
大混雑は分かっていたものの、
あまりの人混み

お目当ての
サンタ・マリア・ノヴェッラでハーブウォーター、
アンティーク、そして、一休みのイノダコーヒーで初のアイスティー。

もう一つ、
文化博物館の予定が、まさかのチケット忘れで、ざんねーんでした

まぁ、それもそれで、京都散策できましたし、
家族で楽しめました〜

さて、楽しいGWの後、
肌、腸の調子に悩まされる方が多いと聞きます
腸が不調だと肌にでることも多いかと思います。


基本はタンパク質、糖質、脂質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどバランスよくが大切ですが、

私もそうですがお出かけ時は、
食事の時間が不規則になり、
メニュー面でもバランスが崩れがちで不調がでてくることも。

そんな時、私は、腸内環境を整える為にも
ダンディライオンやローズヒップ、マテ、マルベリーなどなど、いつものハーブティーに足して飲んでいます


食事や睡眠、日々の生活習慣を整えることにプラスして、
身体の為に必要なハーブティーを選び飲む習慣を大切にしませんか〜


ハーブやアロマについて気になる方は是非ご連絡くださいね
 
  メニュー ▶︎▶︎Click

  レッスン日時 ▶︎▶︎Click

  お申込み・お問い合わせ ▶︎▶︎Click 

  レッスンポリシー ▶︎▶︎Click

  Cerisierへお越しの皆様へ ▶︎▶︎Click

  アクセス ▶︎▶︎近鉄奈良線菖蒲池駅下車、北改札を出て徒歩6.7分のところ

🔖大阪からのアクセス良好
大阪難波→快速急行又は急行30分→学園前→準急or普通1分→菖蒲池迄37分で到着