【ドッグライフデザイン! アプリシエ】と

株式会社チェリーィヌの代表の櫻井裕子です。
メンテナンスドッグマッサージ®創案者です。

 

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?

こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは内側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

 

 

 後肢の外転筋・内転筋とは?

体の中心のラインから外側に遠ざかる動きを外転

体の中心のラインに向かって内側に近づく動きを内転

 

と言います。

 

外転筋は四肢の外転を起こす筋肉のグループで

後肢の外転筋は、お尻と太ももの外側についていて

 

  • 中殿筋・浅殿筋・深殿筋・梨状筋(殿筋<お尻の筋肉>のグループ>
  • 外側広筋・中間広筋・大腿直筋(内側広筋以外の大腿四頭筋)
  • 大腿二頭筋
  • 半腱様筋
 
が挙げられます。
 
 
後肢の内転筋は内腿に付いている筋肉で
  • 内転筋(長内転筋と大内転筋があります)
  • 恥骨筋
 
が挙げられます。

 

 

 

 使わないと落ちやすい「内転筋」

 

 

犬は後肢から筋力が衰えやすいって知ってますか?

しかも特に内腿にある内転筋(この場合は恥骨筋を含まず)は、

運動不足のワンちゃんやシニア期に入ってきたワンちゃんは、真っ先に弱ってくるから注意が必要です。

 

 

特に足を崩してオスワリするワンちゃんや

前肢に重心をかけて後肢は反射でただついてきているだけというワンちゃんは、

後肢の意識が弱いので、意図的に使ってもらうトレーニングをしないと、さらに後肢の筋力が弱くなるリスクを抱えています。

 

 

  • 梅雨時
  • 真夏の暑いとき
  • 真冬の寒いとき
     

はお部屋の中で過ごす機会が増えて、運動をする機会が減りやすいときです。

 

 

また、私の経験だとうちの香蓮ねぇさんは

シニア期に子宮の手術でたった1日病院のケージの中で入院した後も、

後肢に力が入らなくなり立てなくなってしまったことがありました

 

 

悪天候が続いたり、暑さや寒さが厳しい折には

飼い主さんが室内で意図的に誘い出して運動をさせてあげないと筋肉が落ちて歩けなくなるケースも見てきました。

 

 

犬は3日運動しないと簡単に筋肉が落ちてしまうので

そうならないようにするにはどう過ごせばよいか?

筋肉が落ちてしまった場合はどうすれば取り戻せるか?
を知っておくと安心だと思います。

 

 

 

 

 

 外転筋と内転筋の筋力が落ちてきたときのHELPサイン

 

 

リハビリの世界では「姿勢の評価」と呼ぶ内容を

 

メンテナンスドッグマッサージ®では、

ワンちゃんの本当の気持ちがわかり、痛みが「見える」サインとしてHELPサインと呼んでいます。

 

外転筋の中でも最初に落ちてきやすいのが
後肢の外側の一番後ろについている大腿二頭筋

 

 

 

シニア犬で運動不足になると、最終的には紙の厚みくらいの薄さになってしまいます。

 

 

 

内転筋の場合は、お尻側から見たときに内腿の筋肉がえぐられたようになくなって、

O脚かな?と感じると思います。

 

 

 

大腿二頭筋も内転筋もさわって厚みが薄くなったと感じるころには

かなり筋力が落ちてきていると考えてください。

 

 

立っているときの後肢の幅が広くなってきたり狭くなってきたら

外転筋と内転筋の筋肉の衰えのサインです。

 

 

また、内転筋の衰えのサインでわかりやすいのは

お散歩のときにお尻側から見てつま先が内側に入りやすくなるので

その歩様が現れた場合は対策を始めていただくとよいでしょう。

 

 

 

 

 

 お散歩では筋力アップしない外転筋と内転筋

 

 

1回筋肉が落ちてしまうと3倍の時間がかかる

そうなので、まず落とさないように日頃の運動に工夫が必要ですが、

 

万が一筋力が落ちてしまった場合も

 

 

お散歩の時間や量を増やせばいいんですよね?

って考えがちです。

 

 

でも、外転筋と内転筋は普通に散歩していても筋力アップはしにくい筋肉です。

 

では、どうすればよいのか?

 

 

横向きに動く運動

わかりやすくすると、かに歩きみたいな運動がよいです。

 

でも、人間さんのようにワンちゃんに「横向きに動いて歩いて」と言っても

指示通りには動いてくれませんよね?

 

 

次の記事では、

ワンちゃんに自然に横向きに後肢を動かす動きが取り入れられる遊びと

後肢を意識して外転筋と内転筋を鍛えるエクササイズをご紹介します。

 

 

 

 

メンテナンスドッグマッサージ®を

身につけたい人はこちら

 

8月と11月スタートのクラス募集中。

ただいま募集中の講座・イベント

 

基礎コースを受講したいとお考えのあなたに!説明会を兼ねたセミナー開催中。

下記のホームページで開催日時と基礎コースの受講料をご確認の上、セミナーにお申込みくようつい
※説明会にご参加いただいた方のための特別な受講料割引特典があります!
 
 
(櫻井はメインで登壇しません。認定講師が担当します。)
 

 

 

ワンDAYセミナー(一般向け)

3000円(税込)

メンテナンスドッグマッサージ®が他のマッサージとどこが違うのか?

マッサージを行うと起きるワンちゃんの体の中の変化がわかります。

 

 

 

 

 

トリマー専門セミナー

(トリマーさん向け)3000円(税込)

日本で3校しかないJKC指定校のトリマー科で11年間ドッグマッサージを教えている実績を活かしてトリマーさんにトリミング中にメンテナンスドッグマッサージ®を取り入れていただく提案をしています。

 

 

■こんなトリマーさんにおすすめ

 

  1. トリミング中に怒る・嫌がるワンちゃんと仲良くなりたい。
     
  2. お断りするワンちゃんを減らしたい。
     
  3. 他店でお断りされたワンちゃんを受け入れたい。
     
  4. トリミング中に気が付いたワンちゃんの体の異変を言語化して飼い主さんに説明できるようになりたい。
     
  5. トリミング中のワンちゃんの心と体の負担を減らして「ノンストレストリミング」を実現したい。
     
  6. カットラインが決まらなくて時間がかかる!
    ワンちゃんの姿勢の歪みを整えてトリミングの時短を目指したい。

     
  7. 他店とは違うサービスで差別化を図りたい。
     
  8. ワンちゃんにトリミングを好きになってもらいたい。
     

 

なぜトリミングとメンテナンスドッグマッサージ®が相性がいいのかがわかります!
1つでも当てはまったらご参加お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

無料サービスはコチラ

 
 


 

 
 

 

LINE@でドッグマッサージの情報、ドッグアロマの情報を公開しています。
LINEメンバーさん限定で参加できる抽選会などの企画もあります。

お知らせを見逃しにくくなります。
下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。
 

   appricie 公式LINE@
(QRコード)


友だち追加

(URL)
 
 

 

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 
 

 

 

 
 

櫻井裕子の著書

 

 
 

 

 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

 
 

ご質問・お問い合わせはお気軽にこちらから

 
 

 

 

 

 
 

アプリシエホームページ



 

 

 
 

読んだよーというお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪