香りで心と体を整えてストレスを軽くし

笑顔で自分らしい人生を歩むお手伝いと
使いこなせるアロマテラピーをお伝えする
あなたの「かかりつけセラピスト」
 
アロマ空間Cocoroのどうしんばしです。
 
 
 
 



毎日の歯磨きで
ちょっと困った事が起こったんですショボーン


ずっと市販の練チューブを使ってるんだけど、
時々なぜか歯茎が腫れて痛くなるえーん


だいたい体調崩れがちで抵抗力が
落ちてるなーって時なんですけどね。


そこで、試してみたのがクレイで
手作り歯磨き粉。


クレイとは粘土鉱物のことで、
老廃物を吸着する力があるので、
美容パックに使われてる人も
いらっしゃるかもしれませんねニコニコ







クレイにも種類がありますが、
私が使うのはホワイトカオリンです。
粒子がとても細かい事と、
働きも穏やかなので安心です。


パウダーのまま直接使ってもいいけど、
ハーブウォーターを使ってペースト状にし、
そこに1滴だけ精油を足します。












精油はお好みで良いと思うけど、
私は抗菌作用や抗炎症作用のある
ティートゥリー
オレガノ
をチョイスする事が多いですね。


あとペパーミントもすっきりして
良いと思います。


歯磨き後はツルツルになって、
歯茎の痛みも徐々に治まってくれます照れ


良かったら試して見てくださいねルンルン




いつもご訪問ありがとうございます。




*現在募集中の講座*