パワハラとかセクハラって | アロマ空間デザイン グレイシス | 宮城・東京・ 神戸・名古屋を拠点とする香りによる空間デザイン会社GRACES

 

パワハラやセクハラやモラハラって

世代間・性別間・人それぞれでかなり認識が違いますよね。。

 

されて嫌なことはしない、当たり前のことなはずなの

に軽はずみにする、って”人として”オワコンです。

 

 

そこでビジネスとして縁は切れるどころか、

その人自身がビジネスとして通用しない、

というのと同じ意味。

 

 

学んで反省して改善したり、共感できなくなったら

それは老害と言われても仕方ない、自業自得です。

 

 

 

不愉快な思いをさせられる相手とかかわったり

その相手にお金を払うなんてことはありえないですから

結局内面を磨くしかありません。

ビジネス以前の話だし、究極そこだと思います。

 

 

 

ハラスメントは百害あって一利なし。

私も2011年から事業をしてきて

振り返ると両手では足りない経験をして思うのは

ハラスメントに知性は1ミクロンもない

ってこと。犬も相手にしませんよw

 

セクハラは異性との距離感がわからないで

大人になった悲惨な人。ご愁傷サマ。

そんな人が社会に復帰することを

誰一人として望んでいません。