結果の出せるセラピスト育成講師・人体オタクのキラキラ
Aroma flowセラピスト育成スクール代表
佐々木直子です
 
 
 
春のハーブパワー
 

 

どんどん咲くカレンデュララブラブ

 

 

 

春の長雨が始まる前に畑へ。

 

 

カレンデュラがどんどん咲くので、マメに行かないと。

 

すぐとって、干してドライにします照れ

 

 

ハーブティだけではなく、ご飯と一緒に炊き込むとかわいい黄色のご飯に🍚

 

 

仕事の合間にハーブの勉強をして、畑でリアルに育てる・・

それが今の私の趣味ですかね・・。

 

 

育てて、飲んで、食べて、身体にいい!!

 

こんないい趣味あります??ゲラゲラゲラゲラ

 

 

ボリジも咲いています。

 

ボリジの花はエディブルフラワー

食べられるお花です。

 

Facebookにのせたら、白ワインに入れると色も変わって楽しめると教えてもらいました。

 

 

 

ジャーマンカモミールも小さい花びらが出来てきてる!!!

 

かわいいラブラブラブ

 

 

ハーブを育て初めてから畑をやるって大変なんだな・・・と、

ちょっとだけ農家さんの大変さがわかりました。

 

土や太陽のパワー本当にすごいです。

 

 

 

 

キラキラキラキラ佐々木直子 公式LINEキラキラキラキラ登録お願します! ⇒ 友だち追加

セラピストに役立つ経営ノウハウ動画、情報など配信中!照れ

 

 
リピートを生むカウンセリング解剖学リピート生むカウンセリング解剖学
1 筋肉  15時間 全6回  
   ①筋肉コリのメカニズム・原因 2H
   ②筋膜コリのメカニズムとほぐす条件 2H
   ③姿勢と筋肉(体幹編)3H
   ④姿勢と筋肉(肩編)3H
   ⑤姿勢と筋肉(下腿編)3H
   ⑥リピートを生むプランニングと精油選び 2H

2 循環・リンパ 2H×3 全3回
   ①血行不良のメカニズムと精油選び
   ②浮腫のメカニズムと精油選び
   ③血行不良が関わる主訴とリピートを生むプランニング

3 自律神経  2H×3 全3回 
   ①自律神経のメカニズム  
   ②乱れる原因とお客様の主訴との関わり
   ③自律神経系が関わる主訴とプランニング・精油選び

4 免疫と腸  2H×3 全3回 
   ①免疫のメカニズムと自律神経の関わり
   ②免疫と腸
   ③免疫に関わるプランと精油選び

5 代謝と腸  2H×3 全3回 
   ①腸のメカニズムと食事
   ②代謝の仕組みと食事のアドバイス
   ③腸の不調とプラン・精油選び

6 内分泌と女性ホルモン 2H×5 全5回 
   ①エストロゲンとプロゲステロン
   ②周期にあったプランニング・アドバイスと精油選び
   ③ストレスとホルモン(脳)
   ④プレ更年期
   ⑤更年期 プランと精油選び
詳細とお申し込みはこちら↓
https://resast.jp/page/consecutive_events/17987
セットでも受けられますし、単発受講も可能です。
動画配信するので(期間限定)参加出来ない日は動画で勉強できるようにします。