【「建国記念の日」と「建国記念日」は違う】 | 龍神を香りで目覚めさせる!

龍神を香りで目覚めさせる!

香りで龍神を目覚めさせ人生に奇跡を起こす方法を大公開!

 ~アロマセラピーと風水を融合させた世界初の開運メソッド「アロマ風水」

 

 



人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。
みなさまの応援が更新の励みになります^^

 

 

 

アロマ風水®創始者及び、

運命学 神道研究家の横井靖弘です。

 

 

 

私たちの普段の会話では、
「2/11は建国記念日でお休み」
などと話しているかもしれません。



しかし…、
「建国記念の日」「建国記念日」は、


どちらが正しいのでしょうか?



多くの人は、
「建国記念の日」「建国記念日」
同じ意味で使っていると思いますが、



正しくは
別の意味となります。




日本の法律で定められた2月11日の祝日は
「建国記念の日」であって
「建国記念日」ではありません

 
 
2月11日が「建国記念の日」と定められたのは、
昭和41年(1966年)のことです。



なぜ2月11日になったのかというと、
日本の初代天皇である神武天皇が
即位した日
をもとにしています。



 

 

古事記や日本書紀では、
神武天皇の即位は
紀元前660年1月1日と記述されていたそうです。





しかし、この日付は
古代で使われていた旧暦だったため、
グレゴリオ暦に換算された結果、



現在の2月11日が
神武天皇の即位日
であるとわかり、
この日を「建国記念の日」としたのです。



ちなみに神武天皇は、
日本に伝わる数々の伝説や神話に登場する人物。



日本神話に登場する
天照大神(あまてらすおおかみ)
五世孫とされています。



しかし、実際には、
日本の建国日は明確ではないため、
古事記や日本書紀の神話から
その日を導いています。




よく私たち大人が、
子供に「建国記念の日」のことを


「日本という国ができた日だよ」
この様に説明してしまいがちですが…、
これは間違いです(^^ゞ



なぜなら「建国記念の日」は
「神武天皇が即位した日」であって、
日本という国ができた日ではないからです

 
 
 
日本という国ができた正確な日が、
はっきりとわかっていないため、
正しくは「日本という国ができたことをお祝いする日」
 
 
 
だから子供への説明でも、
「日本ができたことをお祝いする日だよ」
と教えてあげるといいでしょう(^_-)-☆
 
 
 
昭和41年に、2月11日が
「建国記念の日」に制定されるまでは、



この日は、神武天皇が即位した日を記念する
「紀元節」と呼ばれる祝日
でした。



これは明治6年(1873年)に定められたもので、
毎年2月11日になると各地で紀元節祭が開かれ、
人々は国の紀元を祝ってきました。



しかし第二次世界大戦後、
GHQが日本を統治するようになると、



初代天皇の即位から定められた「紀元節」によって、
日本国民が団結力を高めるのではないかと
危惧するようになりました。
 
 
 
そしてGHQの意向により、
昭和23年(1948年)に
「紀元節」は廃止される
こととなったのです。



廃止となってからも、
たびたび国民の中から
「紀元節」を復活させる声が高まり、
多くの議論が繰り広げられることとなったのです。



その中には、
「日本の国の正確な起源はわかっていないため、
建国を記念する日は定められない」
という意見や、



紀元節の復活そのものに
反発する意見などもあったそうです。



しかし、日本人の多くが
建国を記念する日を望んでいることから、
「紀元節」を復活させることが決まりました。




 

 

そして、2月11日は
「日本の国が成立した正確な日ではない」
ことや、



神武天皇は
神話の中に登場する人物であることから、



『建国を記念する日』として
「建国記念の日」が制定された
のです。



「建国記念日」とは呼ばずに
「建国記念の日」と呼ぶのは、



史実にもとづいて建国した日
そのものを記念するわけではなく、
日本が建国されたことを祝う日だからです。

 
 
今日の「建国記念の日」には、
日本各地でこの記念日を祝う行事が
開かれています。



いま、この時代に
私たちは日本という国を選んで
生まれてきたのです。
 
 

最後に、「建国記念の日」にするといい
開運アクション
をご紹介します(^-^)/ 

 

日本の歴史にまつわる書籍を手にしてみたり、
家族や大切な人と歴史に関する博物館に
出かけてみたりするのも



「建国記念の日」は
必ずや運氣アップにつながります(^^)v

 



 

 

「日本はどうやって成り立ってきたのだろう…」
大切な人と、そんな会話を楽しむのも、



「建国記念の日」ならではの
過ごし方になるかもしれませんね(^^♪

 

 

 

 

成功者たちが、本当は教えたくない
神社の「本当のしくみ」をまとめ
「究極の神社参拝」の方法として動画にしました。
 

 
“神さまに3秒で愛される方法”
期間限定で無料公開していますので、
氣になる方は、こちらから登録してください↓↓↓

 

 

 
 
 

いつも最後まで、お読みいただき

ありがとうございます。

 

こころよりの感謝を込めて…。

深謝!


 
あなたの実り多き
開運を願っております!