【子供の自傷行為】親にできることがわかるようになる考え方 | 育て直し上手な親になろう!子供の自傷行為・不登校の悩みが軽くなるブログ

育て直し上手な親になろう!子供の自傷行為・不登校の悩みが軽くなるブログ

思春期親子の絆を取り戻すコミュニケーションの専門家・絹井淳子です。思春期の子供の自傷行為やリストカット・不登校などへの親御さんの関わり方、対処法、心の整え方、子育てへの考え方などを綴っています。

絹井淳子ですニコニコ


前回の記事を
間違えて消してしまって
この記事を書いたことに
落ち込んでいるところです。
今年何度目だ…。


さて、
お子さんが自傷行為・リストカットをしている。
やめてほしい。
でも「やめて」と何度伝えても
やめるどころか
部屋に閉じこもってしまって
話にならない。

悩みを聞き出そうとしても
気分転換になるよう
趣味や外出に誘っても
何も変わる兆しがない。

親には何ができるんだろう?

そう悩んでしまうことはありますか?

今日は
お子さんが自傷行為から回復するために
親御さんにできることが
よりわかりやすくなるお話をしようと思います。

 

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

 

皆さんは

「他人は変えられない

 変えられるのは自分だけ」

というようなお話を

聞いたことがありますか?



自傷行為・リストカットが

お子さんにとって

今を生き抜くために必要な行為に

なってしまっている場合、

親が辞めて欲しいと望んで

子供がその通りにしてくれることは

なかなかありません。


むしろ親からの

「今のあなたはよくないから

 その状態から変わりなさい」

というメッセージが

自己否定感を強め

自己コントロール感を奪われる感覚に繋がり

自傷行為をしたい気持ちを

より高めてしまいます。



じゃあ

親には何ができるかというと

親が子供に与えている

負の影響に気づいて

それを取り除いていくことと、

子供をよく理解し

温かく寄り添うことしか

できないんですね。



でも、

その部分だけでも

今から親が変えられること

親にできることって

沢山沢山あるんです。




ニーバーの祈りというものを

ご存知ですか?

有名な言葉なので

知っている方もいるかもしれません。



 神よ

 変えることのできるものについて、

 それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。

 変えることのできないものについては、

 それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。

 そして、
 変えることのできるものと、
 変えることのできないものとを、

 識別する知恵を与えたまえ。



この言葉

私はとても好きな言葉なのですが

日常の中ではよく忘れてしまうので

時折見ては自分に言い聞かせています。




お子さんの自傷行為も一緒で

何をしても変わらないと思ったら

それは変えられないもの

本人だけに選択肢があるものとして

受け入れる必要があります。



その上で

子供を変えられないのだとしたら

自分の中にある変えられるものに

気づいていく必要があります。



子供に押し付けていたものはないだろうか?

知らぬ間に子供を縛りつけ

自由な選択や自己肯定感を奪うような

関わりはなかっただろうか?



そこに気づいたら

子供に何かを働きかけるよりも

自分を見直したり癒したりすることの方が

まず先になります。



そして、

ニーバーの祈りの中で

特に心が救われるなと思うのが

この部分


変えることのできるものと、
変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。



変えられるものと
変えられないものを見分けるには
知恵が必要なんです。

難しいんです。

神様に願ってしまうほどに。


だから
完璧にできなくてもいい。
理解しよう
やってみようとすることが大事。

やれなかったら
そんな自分を許すことも大事。


「やめてほしい」と思ってしまう
子供のリスカを見るたび落ち込んでしまう
そんな自分を認め、許しながら
自分と向き合っていきましょう。



お一人でやるのが
難しいと感じる方がほとんどだと思うので
ぜひ
公式ラインの方で
ご相談くださいね。



 

お子さんのリストカットに悩む

親御さんのための

公式ライン


やってます♪



プレゼント登録プレゼントプレゼント

 

子供の自傷行為のこと

もっとわかる!

回復への見通しが立つ!

親にできることを知る!

 

7日間のライン講座

 

ご登録はこちらから下矢印

 

 

 

 

 

それでは

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございました。おねがい

 

 
 

クリックで

ブログランキングへの応援

よろしくお願いします!下矢印

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自傷・リストカットへ
にほんブログ村