これ↓ たただいまお気に入りの無香料のシャンプーとコンディショナー

オーストラリアのこちらの方から購入したものです。

photo:01


ここ数年シャンプージプシーしてますので、ずっと同じものを使い続けることはまずありません。(リスク分散のためにねっウインク

常時3種類ぐらいをその日の気分で使い分けています。

今は、John Masters Organics と Aubrey Organics とこのAlchemyのを使っています。

無香料のシャンプーとコンディショナーには、お気に入りの精油を混ぜて使えばアロマシャンプーの出来上がり音譜

昨日は贅沢に使用期限切れ(使用期限切れの精油を使う時は自己責任でお願いします!)のローズの精油を混ぜてシャンプーしました。

ローズの香りに包まれてすっごい幸せな気分になりました~バラ

洗い上がりは想像以上にサラサラ~グッド!

ドラッグストアなどで一般的に売られている某有名メーカーのケミカルたっぷりなシャンプーやコンディショナーを使っている方は、出来るだけケミカルな成分が入っていないものに切り替えるといいかもです。(日々、色々なものがカラダに入ってくるので出来るだけ入れないようにしないとね…^^;)

こんなサイトでお手持ちの化粧品の成分が調べられるので、今お使いのシャンプーなどの日用品の成分に何が入っているかわからないと言う方は調べてみてくださいね。

クリック 化粧品成分辞典&毒性判定データベース
クリック 化粧品成分辞典

ペタしてね