おはようございます。

フラダンサーのアロマセラピスト☆高木真由美です。

息子くんが数日前からものもらいらしきもの(お医者さんに行ってないからはっきりした病名は?)が出来ていましたが、今朝にはすっかり良くなりました。

この記事 を書いた日の夕方に、ヘパーソーファーのレメディを一粒飲ませました。

本を見たら、他にもものもらいに良いレメディはありましたが、何となくヘパソファーがいいんじゃないかなと思ったら思いの外、ヒットした模様(笑)

夜寝る前にもう一粒飲ませようと思っていたら、すっかり忘れちゃったよあせる (本当に真面目なママじゃないね、私。)

翌朝(昨日)起きると、目やにが瞼にびっしりついていてベリべりっと剥がさないと開かないほどでした。

コットンを精製水で湿らせて、ゆっくりと目やにを取ってあげたら白く膿んでいたところは既になくなっていました。

まだ下まぶたが少し赤かったので、レメディをズボンのポケットに忍ばせて学校に持たせました。

学校にいる間も何回か飲んだようです。

今朝起きたらまぶたの赤みも引いてすっかり良くなってしまいました!!

ホメオパシーは怪しい~と言って拒否する人がまだまだたくさんいますが、こうやって効果を実感するとやっぱりホメオパシーってスゴイ!って思うのです。

だって本当に出ている症状が良くなっちゃうんだもの。

今まで何度もホメオパシーに助けられてきました。

私の子育てにホメオパシーはなくてはならないものです。

新講座「ママはホームドクター!家庭で出来る自然療法のお手当講座」 では、基本の基本ですがホメオパシーのレメディについてもお伝えしようと思ってます。

厳選したレメディを数種類キットに入れようかな~?と思案中・・・。

実際に使ってみないと良くわからないですもんねはてなマーク

↓ 息子が小さい時に鉛筆で落書きされてこんなになっちゃった~。随分、年季が入ってるね汗
photo:01