こんにちは あるいは こんばんは

 

人と暮らし、食と香りの研究所 Aroma.Breezeです。

本日もお越しくださりありがとうございます。

 

さて。

近畿地方も梅雨入りをいたしまして

雨、雨、雨、、、でございます。

 

しとしと雨は良いけれど

ザーザー降りは困りもの。

 

移動も大変(子どもたちの登下校とか、とても氣を遣う)ですし、

畑の野菜たちがびちゃびちゃに埋もれていないかも気になります。

(排水デザインを整えないといけないのですが、、人力なので遅々として進まず。)

 

さて、この季節になると登場してくるお野菜の一つに

 

ラッキョウ

 

が、ありますねニコニコ

 

お好きですか?

 

我が家は、みんな老若男女問わず大好きです!

 

4,5年ぶりくらいに生のラッキョウを1キロ買いました。

なんだかんだで、下処理がめんどくさくなって買わなくなっていたのですが

(薄皮取りと根切りがめんどくさい滝汗1キロ単位でしか買わないからなんですけどね)

いよいよ前に漬けたものがなくなったので重い腰を上げたというのが本音ですてへぺろ

 

らっきょうの代表的なものといえば甘酢漬けですよね照れ

 

その他にも、しお漬けや醤油漬けもおいしいです飛び出すハート

 

漬けてばかりも面白くないので

ネギや玉ねぎと同じ感じで、お肉と共にいためたり

豚汁に入れたりして使いまわします。

 

食べ方って一つじゃないですからね。

 

少しアロマ(精油)と食材に絡めてお話をします。

 

アロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)もそうですが、

用途が一つに限られているという事はありません。

 

精油でいえば、成分は多岐にわたるので

この成分が入っているなら、この一本であれにもこれにも使いまわせる!

 

となりますし、

 

食材でいえば、今回でいえばラッキョウ

らっきょうは、玉ねぎと同じ辛み成分が入っていて(硫化アリル)食感も、なんとなく似ている。

独特の香りはあるけれど、ネギ属に属するみたいだし、ネギや玉ねぎ、にんにくみたいに使えますわな。

 

と、考えるわけです。

 

食材や香りの特徴を知れば、使いまわしは無限に広がるということになります。

 

世の中にはレシピ本が多く出回っていますが、

食材の本質(なんでこうするのか)や使いまわしの本がもっと出ればいいのになぁ、

と思います。そういうお勉強の分野はあるのでしょうから、

まだ、私が見つけられていないだけかもしれませんね笑い泣き

料理のプロじゃなくても、ある程度の食材の知識はあったほうが

レパートリーが増えて料理が楽しくなりますよ。

(これは、精油の使いこなしと一緒ですね)

 

 

さて、そんなラッキョウさんですが

梅雨時期にはもってこいの食材なのですよね!

 

思わず長くなってしまったので汗うさぎ

ラッキョウの薬膳的見方は、次回に回しますねウインク

しばし、お待ちくださいませ。

 

 

それでは、本日もお読みいただきありがとうございました。