日本アロマセラピー学会に参加しました | 吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)東京認定校/ JAMHA認定教室/yuica認定校/
吉祥寺・三鷹メディカルアロマ&ハーブスクール

アロマとハーブのある心地よい暮らし。
植物の香りで心をほぐし、体を整え、優しく寄り添うメディカルアロマをお伝えしています。

「日本アロマセラピー学会」の関東地方会に参加してきました。
  

医療従事者の方が中心となる「日本アロマセラピー学会」


アロマセラピーが医療の現場で、
どのように使われているのかを学んできました。

{9BF843D8-B364-4D8F-B9AC-030E69FD6664:01}

学会では、訪問看護や病院の中で、
看護師さん達が、アロマで患者さんをケアしている実例を伺うことができました。


終末期のがん患者さんへの「アロマトリートメント」をされている看護師さん。


看取りの間際まで、患者さんに寄り添いながら
「アロマトリートメント」をされている看護師さんと話す機会がありました。


「体と心まで、やわらかくほぐしてくれるのは、アロマしかないと思う」

と話されていたのが印象的でした。


また「臨床現場では、どのような精油を使っていますか?」
と質問したところ…


やはり、成分分析表のついた品質の確かな精油 を使っているとのことで

私も愛用しているプラナロムの精油を挙げられていました。

{F66FA4B8-8B2E-4902-9C4C-9A99E0EF906B:01}

そして、今回の楽しみの一つが、
谷垣礼子先生(北原医院 産婦人科)の講演

「女性のからだとアロマセラピー」


女性は、一生を通じてホルモンに支配されて、

更年期障害やPMS、子宮筋腫、子宮内膜症など…
さまざまなトラブルに直面します。


アロマセラピーで使う精油には、
エストロゲン様作用や通経作用、子宮収縮作用など…

女性の体と関係のある精油がいろいろあります。


PMSや月経困難症、更年期のほてりや発汗の場合、
先生が使っているアロマなどもご紹介いただきました。


臨床現場で役立つ「メディカルアロマの普及」につとめる、 
日本アロマセラピー学会。


アロマテラピーの現状や可能性、
今後の課題など、多くのことを考えさせられました。


今回、学会で吸収したことを、レッスンでも
どんどん還元していきたいなと思います!