Happy Father's Day 2018 | サンディエゴ発子育て応援レシピ

サンディエゴ発子育て応援レシピ

子どもたち一人一人のホンモノの輝きを大切にする
そんな子育てを応援する様々なレシピを紹介します。
子育てカウンセラーの小野塚美知穂が、子育て相談・右脳教育・プロファイリング子育てからアメリカのバイリンガル・グローバル教育までの情報をお届けします。

 

こんにちは。

プロファイリング子育てインストラクターの

小野塚 美知穂です。

本日も当ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

星星星星星星星星星星星星星星

 

今日は父の日ですね。

 

いつも運動会では、たくさん写真を撮って

翌日色々な人にメールしまくってた私ですが、

流石に今年はお仕事モードで写真は撮れず。

 

その分運動会の写真を多くの友人たちが

送ってくれて昨日の達成感&興奮の余韻が

心地よい日曜の朝。

 

そんなやりとりの中で友達の一人に

「今日は父の日だね!」というと

「きゃー忘れてた。。。」という友もいてあせるあせるあせる

リマインドしてあげてよかった??のかなニヤリ

 

アメリカでは5月の「母の日」は

それはもうびっくりするほど

大掛かりなイベントと化していて

アメリカ子育てをして

ドキドキ謝していることの一つに

”母の日セレブレーションは感動の嵐”ラブラブラブラブ

ってことをあげたくなるほどですが。。

 

それに比べると、申し訳ないことに

「父の日」はひっそりと忘れられがちガーン

 

アメリカでは

6月なかばのこの時期は学年度末とか

日本へ一時帰国をする方は

里帰り準備に追われたり、卒業シーズンでもあり

はたまた日本語補習校は運動会があり。。。

とイベント満載。

 

ママたちも子どもたちも

6月は走り回っている時期なので

どうしても「父の日」は埋もれがちなんですねショボーン

 

とはいえ、

家族のために日々お仕事をがんばっている

パパさんたちにきちんと感謝を表現する

っていうのも大切なこと。

 

 

 

続きはこちらから →⭐️

 

 

星星星星星星星星星星星星星星星

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

今日も素敵な1日でありますように。

ごきげんよう♪

 

 

◆-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+◆

子育てインストラクター

小野塚美知穂

 

トップページ 

プロフィール 

読者登録 

講演実績

お申込み・お問い合わせ

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-++-+-+-+-+-+-+◆