パラダイス銀河がヒットしたのは、1988年。

 

土星と天王星がコンジャンクションになった年です。

 

 

この年にパラダイス銀河ということは、ギンギラギンにさりげなくは1981年でしょう!と思ったら、やっぱりそうでした。
 

 

 

1981年は前々回の木星・土星のイダイゴー、グレートコンジャンクションの年です。

 

イダイゴーについてはこちらをご覧ください。

 

 

 

1981年のグレートコンジャンクションは風の星座である天秤座で起きているので、ここから2000年までは風の星座の影響を受けています。

 

風の時代の序章というか、予感の時期という感じでしょうか。

 

この約20年間にそれまでは軍用だった通信ネットワークが開放されインターネットがだれでも使えるようになりました。

 

 

この20年間の中間あたりの1988年には土星と天王星のコンジャンクションが起きています。翌1989年は土星と海王星のコンジャンクションです。この時期は社会の変革も大きいです。


冷戦終結、ベルリンの壁崩壊、ドイツ統合もこの時期です。



2000年にグレートコンジャンクションが起きたのは、牡牛座なので土の星座です。

 

2000年から2020年は、いったん風の時代の洗礼をうけたあとの、土の星座の最後のおさらい期間だったと思っています。

 

 

 

覚書までに・・・

 

土星と天王星のコンジャンクション

①1988/2/13、②6/27、③10/18

 

土星と海王星のコンジャンクション

①1989/3/3、②6/24、③11/13


光GENJIのシングル発売日と比較すると興味深いです。

 

 

 

 

1981年の木星・土星のグレートコンジャンクションは天体の逆行の関係で3回起きています。

①1981/1/1、②3/5、③7/24

 

元旦のグレートコンジャンクションだったんですね。

 

 

 

なお、1981年は郷ひろみさんが「お嫁サンバ」で第14回日本有線大賞・有線音楽賞を受賞してます。
 

これも面白いです。

 

 

 

 

 

*****************************************

明日の朝のハイブリット占星術の申込サイトはこちらになります。

 

明日は6:30スタートとなりますので、ご注意ください。

 

 

 

 

 

*****************************************