子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!

 

 

お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、大阪・枚方の薬膳料理研究家・国際薬膳学院認定薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。

 

 

森澤孝美LINE公式にお友達追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 

明日は最高気温が18℃になるという大阪。

三寒四温でだんだんと春になって行きますね。

 

 

暖かい日は少し春の薬膳を意識。

 

 

がっつりとすべての料理を春仕様にするのは気温や天気の様子を見ながらでも、明日の一品は春の薬膳にしてもいいかな。18℃だし。

 

 

春は五臓の「肝」が弱る季節。肝は血を貯めておくところ。気や血を流す働きもするのです。

 

 

進級、進学、就職、転勤とそれに伴う引っ越しなどでストレスが多いのが春。ストレスに弱い「肝」。弱ると気や血の流れが悪くなってしまいます。

 

 

イライラしたり、カッカしたりというメンタルの上に上がる症状も「肝」の弱り。

 

 

頭や顔に症状が現れやすい春。

めまい、頭痛、目の不調なども肝が原因。

 

 

「肝」の不調にはいくつかおススメ食材があります。

その一つは、緑の濃い葉野菜。

 

 

たとえば小松菜



特に、更年期やエイジングに気を遣う方は、小松菜のお浸しでもこんな工夫で簡単エイジングケアお浸しができちゃいます!





 

 

【簡単エイジングケアお浸し】

 

材料/(4人分)

小松菜1束、鰹節パック1袋、あみエビ大さじ2、白ごま大さじ1、醤油大さじ1(薬膳出汁醤油ならなお良い)、酢大さじ1、くこのみ少々

 

作り方/

1.小松菜を沸騰したお湯で湯がき、冷水につけて冷ましたらぎゅっと絞って4センチ程度に切る。

 

2.切った小松菜を器に盛り、上に鰹節、あみエビ、白ごま、クコの実ををトッピングして、醤油と酢を混ぜた酢醤油をかけて召し上がれ。

 

 




 

 

使った食材の意味(効能)

 

小松菜

温めも冷ましもしない性質(平性)

必要な潤いをアップ。胃腸を整え便秘解消。

 

鰹節

温める温性。

気と血を増やす。燻して発酵させているので消化がよい。

 

あみエビ

温める温性。

エイジングに関係する「腎」の底上げができるので、足腰の弱りにも効果があると言われる。

海老全般に言えることだが、たまにしか食べないクルマエビなどでなくあみエビや干しエビでも同じ。

 

むしろ、殻ごと食べるので小さいエビのほうがアスタキサンチンが摂れる。

 

アスタキサンチンは抗酸化力が強いので、さびない女の必需品!(笑)

 

 

白ごま

腎には黒ごまですが、潤す効能は白ごまのほうが豊富。

腸も潤うので便秘の方にも。

 

 

春の味は苦みでもあるのですが「肝」が喜ぶ味は酸味。

お酢の酸は肌寒い春先に温めます。醤油だけだと塩分摂りすぎになるので酢醤油で。

 

 

くこの実

スーパーでも買えるくこの実。

血と気を増やし、腎の底上げをする有名なエイジングケア食材。潤すことも得意。

 

 

何気なく食べるお浸しも、家に常備しているこんなものをかければ簡単、お手軽なエイジングケアお浸しになります。

 

 

ぜひ、お試しくださいね。

 

 

 

 

ベル募集中ベル

 

令和2期「きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)」

 

お申し込みは下の写真をクリックしてstores.jpからお願いします。残席2名様

ダウンダウンダウン

きちんとわかる薬膳の基礎

 

 

 

食べて欲しいものをまるっと味噌玉にまとめた【薬膳味噌玉作りワークショップ】

 

2月28日(金)10:00~12:00

お申込みはコチラから 残席2名様

ダウンダウンダウン

味噌玉

 

 

 

「はじめての食材効能薬膳」(国際薬膳学院認定)

 

3月2日(月)、3月16日(月)の二日受講できる方

 

お申込みはコチラから 残席1名様 締め切り間近

ダウンダウンダウン

 

 

ツキイチ「ブラッシュアップ講座」  

毎月第4月曜日 10:00〜12:00

2月のみ3週目の17日(月)開催

『花粉症の薬膳』

取材や執筆もお受けします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら

 

  

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 今日の、あなたの体調はいかが?

 

 

《プロフィール》

 

森澤 孝美

 

 

大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、 時間が無い方でもできる普段のごはんを簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。

薬膳食療法専門指導士・和学薬膳®博士。

国際薬膳学院認定 薬膳講師。

 

「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。

 

飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。

 

2019年より枚方市食育推進ネットワーク会議委員。

 

東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。

高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。

 

≪講座カリキュラム≫

STEP1【はじめまして薬膳】単発講座

STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座

STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

STEP4【季節の薬膳(全五回)】

他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様、ふれあい健康事業推進協議会様、私立幼稚園PTA連合会様、ヨガイベント他より招聘。2018年よりzoom講座開始。

 

≪メディア出演・掲載≫ 

◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載

◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演

◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演

 

 

 

1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!

 

  

 

 

■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/takami.morisawa