子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!

 

 

お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、大阪・枚方の薬膳料理研究家・国際薬膳学院認定薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。

 

 

LINE@を始めました!

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 



薬膳スクールを卒業したものの、どのように講師になら良いのか、どんな風に告知して受講生に来ていただいたら良いのか分からない方のために、



私自身が薬膳講師としてここまで来るまでの、失敗やビジネスの先輩、コンサルの先生方から学んだ事を「専門知識(薬膳、アロマ、耳ツボ、カラーなど)を使って講師を目指す方」に特化してお伝えしています。

 

 

※ 取材や執筆のご依頼もお受けいたします。

直接お電話でもお受けします。お電話はこちら

 

 

早くも3回目の昨日は、開催日を決めて、それまでにしておく事を逆算してスケジュールを決めて行きました。



一回これをやっておけば、2回目の開催時はこれと同じことをすれば良いので楽ですね。



それでも実際に一度講座開催してみると

「事前にこれをやっておけばよかった」

「これを決めていなかったから焦った」などが出て来るものです。



今でこそ、頭の中で何日前までにやっておく事、前日やっておく事は、スムーズにできています。それでも当日、電車の遅れなどのアクシデントに見舞われることだって無いとは言えません😅



準備がきちんとできていてこそ、心の余裕ができて“ベストパフォーマンス”=「受講者様に満足していただける講座」ができるんですよね。



自分で満足できる講座じゃなくて、受講者様に満足していただける講座です。



人は誰でも、初めての時は緊張します。

私が初めてセミナー講師をしたのは会社に勤めていた時の社内の全国照明プランナー研修会でした。



50名以上の方を前に胃が持ち上がって誰かに掴まれている様に痛くなったのを今でも覚えています。



この講座はマンツーマンでほぼコンサル。






私の役割は、道しるべになる事。

私の言うとおりに動いてもらうのではなく、その人に合った方法でできることを自分でできるようになってもらう事。



3回目では2回目の復習と前回の課題ができているかの振り返りから、具体的に「初めての講座」開催日程を決めました。



開催は1月。



あと5カ月ある!と思うのか、まだ5カ月あると思うのか?頑張って行きましょう!



それまでに「講師としての私」を悩みを持つ方に知っていただくこと。



自撮りもはじめて行きましょう。

なぜ自撮りが大切なのかも講座でお伝えしました。





後は練習と恥ずかしいと言う気持ちを捨てる(笑)



次回は1カ月後。

彼女の自撮り付発信が楽しみです。





第2期【学んだことで初めての講座が開ける講師養成講座】は来年2月に開講します。



楽しみにお待ち下さいね。

 

 

 ベル9月開講ベル

きちんとわかる薬膳の基礎(全5回) (残席2)

アップアップアップ

日程は講座名をクリックしてご確認くださいね。

 32,400円(税込)

 

初めての食材効能薬膳(国際薬膳学院認定)

~食材効能検定対応~

9月3日(火)、9月17日(火)

32,400円(税込)
両日受講できる方。
博心堂ナチュラルワークス(西梅田)
ブリーゼ・ブリーゼ3F 

 

お申込み閉め切りました(次回は11月開講です) 

 

 

 

 

良かったらお友だち追加してくださいね。

スタンプ1個かメッセージをお願いします!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

友だち追加

 

 今日の、あなたの体調はいかが?

 

《プロフィール》

 

森澤 孝美

 

 

大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、 時間が無い方でもできる普段のごはんを簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。

薬膳食療法専門指導士・和学薬膳®博士。

国際薬膳学院認定 薬膳講師。

 

「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。

 

飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。

 

2019年より枚方市食育推進ネットワーク会議委員。

 

東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。

高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。

 

≪講座カリキュラム≫

STEP1【はじめまして薬膳】単発講座

STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座

STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】

STEP4【季節の薬膳(全五回)】

他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様、ヨガイベント他より招聘。2018年よりzoom講座開始。

 

≪メディア出演・掲載≫ 

◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載

◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演

◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演

 

 

 

1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!

  
 
Regalo della Naturaでできること
現在募集中の講座とワークショップ

薬膳

 

第4期【季節の薬膳(全五回)】 

↑↑↑

全五回の講座です。日程をご確認ください。

途中からのご参加も可能です。(最終的に全五回受講していただきますのでご安心下さい。)

心斎橋 小大丸ビル(5F)にて

お申込み・お問い合わせはこちら

 

 

 

きちんとわかる薬膳の基礎(全5回) 

心斎橋または西梅田にて

お申込み後に場所をご連絡します

お申込み・お問い合わせはこちら  

 

 

■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。

https://www.facebook.com/takami.morisawa