関西を中心に、アロマ講座とクラフト

ワークショップ活動中の新米講師
健康ラボ Regalo della
Naturamimosaです。
 
 
昨日開催させて頂いた
アロマ講座「認知症予防のアロマ」
のお話を少し。
 
 
鳥取大学の浦上克哉教授により
発表されテレビで取り上げられた
事により、脚光を浴びるように
なった嗅覚と認知症の関係。
 
 
もともと、香りは「嗅神経」から
脳の自律神経系や
食欲、性欲、呼吸などを支配する
「視床下部」に影響を及ぼす事が
知られています。
 
 
もう一つのルートは
「大脳辺縁系」といい
記憶を司る「海馬」や快、不快など
情動を司る「扁桃体」に入り
記憶や情動に影響します。
 
{C0967660-C775-4119-9152-1CE05F0C245B}

(AEAJ アロマテラピー検定公式テキスト1級よりお借りしました)
 
 
認知症になり、最初に
「嗅神経」がダメージを受けると
そのダメージが「海馬」から
その他の脳の部位にも
影響を及ぼし症状が進んで行く
という事が明らかになりました。
 
 
しかし‼︎
「嗅神経」は再生能力が高いので
これを香りで刺激する事で
 
 
「海馬」も活性化し、
認知症の予防や改善に
役立つのです!
 
 
どんな精油が効果的か?
続きは次回に…
 
{B4AF9996-BB4C-47AA-91E2-9E70151E3746}
 
 
脳の事なんて
興味がないですか?(笑)
身体の機能が分かると
 
 
自分の身体は
頑張ってくれてるんだなぁ(^o^)
と愛おしくなりますよ♡
 
 
つたないブログを今日も
お読みくださり
ありがとうございました。
 
 
かたわらに、アロマと
笑顔と健康を(*^^*)