広島市中区にある

ナードジャパン資格認定校 アロマテラピーのskogです。

 



おはようございます。

ここ数日、風も強く

雨もしっかりと降って

梅雨らしいお天気が続いています。



7月って、こんなに寒かったっけ?

っと、思うくらいに

半袖では肌寒い1週間でした。




アロマテラピーやクレイテラピーのレッスンをしていると、ご卒業後にこれをお仕事にされたい方もいらっしゃいます。



・サロンを開きたい方

・アロマテラピーのことを教えたり

・クラフトづくりを教えたり




7月、8月中に

勉強会をやりましょう。




またブログにて募集致します。





さて、話はナードアロマテラピー協会の認定コース

ご受講料10%OFFの話題に

 

今年のコロナ禍、

普段からの予防と対策がとても大切だという事が分かった半年間でした。

 

 

そこで、

やっと対面レッスンも再開でき、

zoomレッスンもしばらくは続けられる今だからこそ

Aromatherapyをはじめようと、またはレベルアップを考えている方のバックアップに!

 

ご受講料の10%割引いたします。

 

今の私の知識の基盤を作ってくれたのが

ナードジャパンのカリキュラムでした。

 

このコースの受講を

私の「仕事として」 お勧めしているのではなく、

 

病気、老い、不調、健康、美肌、楽しみ、喜び、育児 など・・・

 

この人生で起こる節目の対策方法として

知っておいて頂きたい知識としてお勧めしています。

 

まずは、コース説明会をお申し込みください。

 

■アロマ・アドバイザーコース

■アロマ・インストラクターコース

■アロマセラピストコース

がございます。

 

詳細は、こちら▶▶▶ skogホームぺージ

 

アロマテラピーのskogは、

全国でも数少ない、ナードジャパンの認定コース全コース開講しているスクールです

 

 

 

 

■ナードジャパンアロマアドバイザーコース ご紹介

 

本日は、レッスン1

アロマテラピーの基礎を習います。

精油とはどういうものでしょうか。

 

特徴や性質を知ると精油の扱い方が解ります。

お風呂での代表的な使い方、アロマバス

湯ぶねの中に精油をぽたぽた・・してはいけない理由もわかりますよ

 

そして精油は、いい香りだからリラックス~だけではないのです。

精油の身体に与える影響を知るともっと精油が好きになる!(^^)

 

香りは脳へ伝わってさぁ!どうなる?

 

最後は、精油濃度の計算・・・の簡単な方法も

skogでは、お伝えして参ります。

 

毎回、クラフト作りもありますよ!

レッスン1では、アロマスプレー作り

 

受講してみませんか。

 

 

◎ナードアロマテラピー協会 ホームページより

image

 

◎公益社団法人 日本アロマ環境協会 ホームページより

image

 

■7月・8月スタート ナードジャパン認定コース ご受講料10%OFF

受講生・卒業生特典あり

コース説明会をご予約ください(◎氏名◎携帯番号◎ご都合の良い日を2~3日ご連絡ください)

ナードジャパン認定コース説明会お申込み

 

クローバークローバークローバー

広島市中区幟町14-3 タドヤスビル

1階&3階  スクール

1階  ショップ

502号室  サロン

 

E-MAIL  skog2214865@kpe.biglobe.ne.jp

 

広電  銀山町電停前

 

▪️AEAJ総合資格認定校

▪️NARD JAPAN 資格認定校

▪️アロマフランス 資格認定校

 

プラナロム・健草医学舎

アロマフランス

漢方美容研究所

BIOLAB   など

 

 

アロマテラピーのskog