天然なモノだから安心と思っているかもしれませんが、精油も化学物質です | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

精油も化学物質だって知ってます?

 

 

だからしっかり学んで使うことが

大切なんだと思います。

 

 

 

 

アロマテラピーの大先輩、

アロマシオンの島田さつきさんの記事を

シェアします下差し

 

 

 

 

 

日本で一番、というより

実は世界でも一番会員数が多いと言われる

AEAJ(日本アロマ環境協会)主催の

「アロマテラピー検定」

 

 

私が受けた2015年は

もちろんオンライン受験などなかったので、

受講票を握りしめて会場まで行って

試験を受けました。

 

 

大きな大学いっぱいに

受験生がいたのが印象的でした。

 

 

なんて思い出話は置いといて笑い泣き

気に留めていただきたいのはこちら下差し

 

 

化学製品…と聞くと、人工的で危ないやつじゃないの?
アロマって、自然のものでしょ?

と疑問を持つ人がいるかもしれません。

 

アロマテラピーで使う精油は、もちろん植物の天然自然から採取します。

けれども、その成分は「化学(ばけがく)」で取り扱う、
必ず変化を起こす成分なのです。

化学は、変化を起こすものの学問のことですよ。

 

 

そう、

アロマテラピーは

化学(ばけがく)なんです!

 

 

 

 

アロマとか自然療法が好きな方って

理系が苦手な方が多い印象です。

 

 

私もゴリゴリ文系のヒトなので、

最初ナードのアロマを勉強しだした時は

分からな過ぎて白目になりました笑い泣き

 

 

でも、

どうして香りにトップノートや

ベースノートなどがあるのか?

どうして水に移りやすい成分と

そうでない成分があるのか?

 

 

そういったことが

全て精油の化学を学ぶことで

理解できるようになりました。

 

 

知らなくても精油は使えますが、

知って使うと安心度が違うんですよね飛び出すハート

 

 

 

 

先日ちょこっと書きましたが、

 

右矢印『100均で売ってる“アロマオイル”とアロマテラピーで使う“精油”は全くの別物!』

 
 
100均のアロマは人工的に作られた
全くの化学物質で“精油”とは言えません。
 
 
でも100%天然の精油は
自然が作り出した化学物質なんです。
だから、
どんな使い方しても
安心・安全ってことではないんですよね。
 
 

精油は、人の手によって自然界には存在しない濃度になっています。

ですから「花や植物のただ香りの液体」じゃないんです。

だからこそ、基礎知識は多くの人が知るべきことなのです。

 
 

 

 

アロマの勉強って楽しいですよ?

 

 

私もいろいろやらかしてますし、

100%事故無く使うのは

正直言って難しいかもしれません。

 

 

でも知って使うのと知らないで使うのとでは

何かあったときの安心感も違います。

何故なら原因が分かるから!

 

 

アロマテラピーを生活に取り入れるなら

基礎知識は身に着けてからをお勧めします!

 

 

2月の人気記事TOP3!
1  先ずは問題作成から!私のナード アロマ・アドバイザー資格取得試験の勉強法はコレ!

2 精油って種類によって値段に差があるのってなんでだと思いますか?

3 スペイン旅レポ ~ マドリードの地下鉄 10回券にしたワケ

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ