クレイもブレンドして良いんですよ!モンモリオナイトをふわっふわなペーストにする配合は? | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

クレイは1種類でペーストにして

パックに使うことが多いと思いますが、

実はブレンドして使ってもOKなんです!

 

 

 

 

特にフランス産のモンモリオナイトは、

ペーストにしてもちょっとテクスチャーがかたくて

塗りにくいんですよねぇ滝汗

 

 

塗って下を向いたら

ガバっと剥げて落ちたという話も

聞いたことがありますし、

私自身もお顔に塗ると顎のあたりが

浮いてくることもしばしばあります。

 

 

そんな時、

ホワイトカオリンを20%ほど混ぜると

すごく塗りやすいペーストになります。

カオリン少な目ですが、これだけでグググっと

塗りやすいペーストが出来上がります。

 

 

クレイを混ぜるのはペーストにする前、

パウダーの状態の時です。

 

 

 

 

この時に気をつけるのが、

その水分量です。

 

 

通常モンモリオナイトはクレイに対して

100%の水分量ですし、

ホワイトカオリナイトは75%の水分量。

(クレイルの場合)

 

 

クレイの割合が半々の場合は

%を按分しても良いですが、

今回のように差がある場合は、

多いほうのクレイの水分量に合わせます。

 

右矢印『クレイをブレンドした時の水分量は?』

 

 

今回モンモリオナイトの方が多いので

100%の水分量でペーストにします。

 

 
 
 
密閉した状態で
1時間以上置いておくと、
クレイが水分をしっかりと吸って
塗りやすいペーストになります。
 
 
 
 
ちょっと見ポツポツ白い点が見えて
ちゃんと混ざってるか心配になりますが、
大丈夫です!
 
 
ヘラでさわってみると、
モンモリオナイトだけの時より
かなりふわっふわなテクスチャーです。
 
 
たったの20%なのに、
こんなに違うんだ!と最初は感動しました。
 
 
 
 
これを目と鼻以外のところ、
唇の上までいっぱいいっぱいに塗っていきます。
 
 
モンモリオナイトだけの時より
塗りやすさは段違いに良いです。
 
 
 

 

モンモリオナイトは美容向けのクレイで

皮膚表面の老廃物などを取り去ってくれるので

お肌トラブルに悩んでる方にお勧めです。

 

 

お肌をスッキリさせてくれる力は

ピカ一のクレイではあるのですが、

塗りにくさもピカ一だったりします。

 

 

どれだけ良くても、やっぱり扱いが難しいと

使うのが億劫になりますよね。

少し工夫するだけで扱いが段違いで良くなるので、

クレイのブレンド是非お試しあれウインク

 

 

 
星 LINE公式始めました 星

友だち追加


アップボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら ダウン

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ