春先でも油断せず、しっかり紫外線対策をした方がいいワケ | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

まだ春先だし、

そんなに紫外線対策したくても良いよねはてなマーク

思われてるかもしれませんが、

今の時期こそしっかりと紫外線対策を

しておいた方が良い理由があります。

 

 

 

それは、

紫外線に対するお肌の耐性が

冬の間に落ちちゃってるから!!

 

 

 

 

 

 

紫外線が一番強いのはやはり夏ですが、

日照時間が短く日差しの弱い冬の間に

お肌は紫外線に対する耐性が落ちています。

 

 

 

以下、気象庁のHPからの情報ですが、

4月以降ぐんぐんと紫外線の照射量が

伸びているのがわかります。

6月になると梅雨で少し落ち着きますが、

その後また伸びて8月ごろにピークを迎えます。
 

 

 

これまでのUVインデックス観測結果

 

(出典:気象庁ホームページ

 「気象庁 : 日最大UVインデックス(観測値)の年間推移グラフ」 )

 

 

 

ご覧の通り紫外線が一番強いのは7~8月ですが、

冬ももちろん紫外線は降り注いでいます。

夏はまだ先ビックリマークと思いがちですが、

急激に紫外線量が増える4月~5月って、

実は紫外線に最も気をつけるべき時期なんですよね。

 

 

 

繰り返しになりますが、

特に紫外線が強まっていく今の時期は、

要注意ビックリマーク

 

 

 

冬の間にお肌の紫外線に対する

耐性が弱まっているので、

少しの紫外線でも敏感に反応してしまいます。

 
 
 
お部屋の中にいても、
紫外線は届いてますよ。
 
 

 

先日在宅の時でも

しっかりと紫外線対策橋が方が良いと

ブログに書きました ダウン

 

 

『おうちの中ではお化粧しなくていいって思ってませんか?』

 

 
夏になって慌てないためにも、
しっかり対策していきましょうね照れ
 
 
IMG_20180404_190735954.jpg
 
 
 

友だち追加

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ