”アロマで簡単にできるクローゼットの虫よけサシェ~簡単にできるアロマの作り物~” | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

 

鹿児島のあろ魔女、ゆかぷーさんが、アロマで出来る簡単虫除けサシェの作り方を、分かりやすい画像付きで丁寧に伝授して下さってます。

 

  ダウン


 

 

それを、おかっぱミユキさんが先日Facebookでシェアされてたので作ろう作ろうと思いつつ、数日経過笑い泣きまぁ、いつものコト。そのまま忘れ去る事も多いので、作るだけまだマシ、てことで。

 

 

私はクローゼットの虫除けと靴箱の消臭も兼ねて作りました。

 

 

<虫除け&消臭サシェ 3個分>

 

〇 重曹 大さじ2/パック1個

〇 精油 適量 (~3%くらいまで)

〇 お茶パック 3

〇 ポチ袋(小袋) 3

 
 
直接お茶パックに重曹を入れてそこに精油を垂らすのもアリですが、私は3つ分一緒にして混ぜたかったのでガラスボウルに重曹を入れ、そこに精油を垂らして薬さじでかき混ぜて作りました。ただ、洗いモノの手間が増えるので、ちゃっちゃと作りたい場合はお茶パック直の方がいいカモ合格
 
 

 

 

お肌に塗るモノではないので分量はザックリでいいと思いますが、精油の滴数がどのくらいか把握したかったので、大さじ1がどのくらいなのか量ってみました。パック3つなので大さじ6なのですが、袋が小さめなので大さじ5で。

 

ざっくり76gの重曹になりました。

 

 
 
 
ここに精油を大体3%になるくらい入れていきます。
 
今回は、プラナロムのシダー、ジュニパー、オレガノと、昨年日本産天然精油連絡協議会の発足会でいただいた木の精油(おそらく、スギ?)を利用。
 
トータルで48滴使いました。
 
 
オレガノ少な目なのに、主張しますので使う際はお気をつけ下さい汗
 
 
ちょっと分かりづらいですが、
左から、ジュニパー、シダー、オレガノダウン
 
 
精油はこんな風に、色が付いているものもあります。
 
 
よくかき混ぜた後、お茶パックに3等分して入れていきます。
 
 
これも、大体の分量でOKです。
 
 
 
ここでお正月に余ったポチ袋の出番ですが、うちにはないので手持ちの小袋を利用します。
 
 
 
 

お茶パックの口を閉じたら、パンチで穴をあけた袋に入れて口を閉じ、クローゼットに下げるものはリボンを通し、靴箱に置くものはそのままで。

 

 

 

 

靴箱用のはリボンを付けないので穴は無くてもいいかもですが、そこから揮発した精油成分が香るという役目もあると思ったので、穴を開けました。そう考えたら、もちょっと穴沢山あけても良いかもしれないですね。

 

靴箱の隙間に置けるので、便利です。

 
 
クローゼットのは、リボンが長めのと短めの2種類作りました。
 
 
 

以前作った時は、要らなくなったハンカチを切ってちくちく塗い、そこに精油を混ぜた重曹を入れ、、、とかやったので、メンドクサくてそれ以来やってなかったのですあせる

 

このお茶パックに入れる方式だと、簡単に出来るのでいいですね音譜

 

 

重曹は、香りが無くなったら捨てずにエコ掃除に利用できますOK

 

 

余ったポチ袋や精油があったら、是非ウインク

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ