【実践】クレイテラピー シートパック編 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校

“アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しております

手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 

今日は友人のお引越しDay音譜

以前からお手伝いの約束をしてましたが、

昨日から喉の調子がいま一つあせる

 

風邪などの症状での痛みとは

少し感じが違っていて、

例えば膝を擦りむいて

ヒリヒリする感じが喉の内部で

しているようなはてなマーク

 

、、、しゃべり過ぎはてなマークあせる

 

明日から帰省の予定もあり、

体調を崩してるわけにはいかないビックリマーク

 

こういう時に私は

先ずプロポリス入り生はちみつを

ダイレクトに喉に落とします。

 

これだけでも、

喉が良い感じに潤います。

 

 
 
 
そして、今年になって学びを深めている
クレイテラピーのシートパックでお手当しました。
 
一昨日はうっかり
グリーンモンモリオナイトを使いましたが、
 
今回は間違いなく
「グリーンイライト」を使用合格
 
水分は、
ウィルス性が原因であれば
テイートゥリーを使うところですが、
炎症を抑えたかったので
抗炎症作用のあるローズマリーを
利用しました。
 
 
クレイ : 水分 = 1 : 0.6
 
の割合でペーストを作りました。
喉だけなので、
クレイは少な目の20gです。
 
 
ICAクレイセラピスト養成講座の教材である
ガーゼにクレイを厚めに塗ります。
 
 
それをクルクルっと巻いて、
 
 
喉の痛みがあるところにあてます。
 
 
今回はこのまま寝るので、
ヘアバンドでこのダウン様に固定。
 
 
皮膚に直接ペーストを塗る
基本のクレイパックは、
皮膚にダメ―ジを与えないために
塗布する時間は15~20分。
「乾く前にとる」のが鉄則です。
 
しかし、
このようにガーゼなどを使うと
皮膚刺激も抑えられるので
パックをしたまま就寝も可能です。
 
ICAのテキストでは
クレイペーストを塗って
ヒリヒリする痛みや痒みなどがしたら
すぐにクレイを取って洗い流すという
注意事項があります。
 
しかし、
皮膚が少し引っ張られるような感じや
どくんどくんと脈打つような感じは
クレイが働いている証拠なので、
必ずしもNGというわけではない、
という記載もあります。
 
今回、
この「どくんどくんと脈打つ感じ」
始めての喉のシートパックで
実感することが出来ました。
 
朝起きてシートパックを外したら、
昨日までの痛みが緩和され、
普通にしゃべれるように照れ
 
そして、喉と
肩こりでガチガチの肩に
昨日のジェルを塗布。
 
背面の違和感はほぼなくなりましたが、
精油で作ったジェルは
「痙攣や痛みの緩和」全体に使えるため、
喉の痛みや肩こりなど、
様々な事に対して使えるのが
良いところですね。