【受講】ICAクレイセラピスト養成講座 試験対策 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校

“アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しております

手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 

8月も後半に突入ですビックリマーク

 

今日は4月から大体月2で通っていた

四ツ谷での「ICAクレイセラピスト養成講座」で、

10月に受験する試験の対策講座を受講してきました。

 

四ツ谷駅は前職の乗換でも使ってましたし、

某施設に通っていた時も使ってました。

 

その四ツ谷で俊子せんせいが

ICAセラピスト講座をスタートされるとのことで、

第一期生として迷わず申し込みしました。

 

クレイは昨年2月に受講した

大谷師匠のクレイソムリエ講座に始まり、

 

昨年8月の久美子先生の

クレイコスメ1Day講座や

 

クレイコスメ 基礎講座II&応用講座

 

9月の俊子せんせいの

ICAクレイおうちケア講座など

 

ICAクレイテラピー おうちケア講座

 

いくつか単発講座を受講しましたが、

やはり体系的な事を学びたいと思い、

クレイセラピスト養成講座を受講しました。

 

クレイセラピーのレッスンは

 

1. クレイとは

2. クレイセラピーの考え方

3. クレイセラピーの歴史

4. クレイの種類とその分類、特徴

5. クレイに含まれるミネラル

6. クレイのメカニズム

7. クレイの作用

8. クレイセラピーの禁忌と注意事項

9. クレイの安全性

10. クレイのパッチテスト

 

という構成で理論を学び、

各レッスンごとに

 

1. クレイパウダー

2. クレイシートパック

3. クレイ歯磨き

4. クレイボディパック

5. クレイヘアパック

6. クレイフェイスパック

7. クレイウォーター

8. クレイバス

9. クレイオイル

10. クレイジェル

 

といった実技で

実践力を養います。

 

俊子せんせいのレッスンでは

テキストに載っていない

イオン交換のしくみなど

+αの情報が満載で、

更に実技も充実していました。

 

アロマテラピーの学びでは

学校選びに失敗あせるしたので、

クレイではそういうことがないよう

事前にリサーチして良かったです。

 

講座が終わった後に

俊子せんせいや同期の静さんと少しお話しましたが、

アロマテラピーの教室でもたまに耳にする

 

「え?そんなことが??」な件。

 

私が以前アロマの協会の方から聞いたのは

 

* ローズなど高価な精油が揃えてなかった

* 植物油やハーブウォーターなど揃えてなかった

* 基材が用意できてないという理由で実習がなかった

* 座学のみで、クラフトを全く作らなかった

 

こういったクレームが協会にあったということ。

 

、、、、びっくりです。

 

フランスでアロマテラピーを教えてらっしゃる

TomomiさんのIPAP協会セミナーで聞いた話では、

フランスではアロマテラピーの学びは

基本的に座学だけで、

クラフトなどを学びたい人は、

それを専門的に学べるところに別途行くそうです。

 

フランスでは、日本の様に「協会」も存在しない。

フランス人の気質には合わないから。

 

というお話も聞き、へ~!と思いましたが、

それはフランスでのお話です。

 

日本で

私が認定校として登録している

NARD  ナード・アロマテラピー協会

JAA 日本アロマコーディネーター協会

各レッスンに則したアロマクラフトを作るように

きちんとカリキュラムが組まれています。

 

アロマもクレイも、

実践し、実感してなんぼだと思うんですよね。

 

でも個人で何十種類もの精油など

揃えるのは大変だと思います。

だからこそ、

日常で精油を使いこなせるようになるために

先ずは基材や精油が揃った教室で

基本的なクラフトを作れるように指導する。

 

教室を開いている講師なら

必要最低限レッスンで学ぶ精油や基材などは

ある程度揃えて然るべきだと思うんですよね。

 

注文ミスでその時揃えられなかったら、

代替案を用意するとか、

やりようはあったのではないでしょうか?

 

そういったクレームって、

する生徒さんも苦痛だと思うんです。

本来なら癒されに行ったアロマ教室なのに、

そういう気持ちになるのはちょっと残念。

 

私が会社を辞めアロマ講師になったのは、

目の前の生徒さんが喜んで下さる姿を見るのが

とっても嬉しかったから。

 

今後もAromanoに来てくださる方に

喜んで&楽しんで頂けるよう

頑張っていきますラブラブ

 

先週からの帰省で福岡入り。

 

 

テキストの内容をノートにまとめ

帰省の際持って帰ったのですが、

結局最終日にちょっと見ただけでした汗

 

まぁ、想定内ニヤリ

 

今日の試験対策講座で

俊子せんせいからポイントを教わったので、

そこを重点的に再度復習し、

10月の試験に臨みたいと思います。