【受講】ICAクレイセラピスト養成講座 L10 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校

“アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しております

手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 
4月から学んでいた
『ICAクレイセラピスト養成講座』も
今日で最終回。
 
座学は「クレイの安全性」についてでした。
 
アロマテラピーでも
私が一番にきちんとお伝えしたいのは
『いかに安心・安全に生活に取り入れていくか』
というところです。
 
少し勘違いしてしまいがちですが、
 
『100%天然だから』
『品質が良いから』
『○○の認可を取っているから』
  下矢印
『誰にでも100%安全』
 
というわけではないんですよね。
 
クレイもそれは同じで、
思った以上に身体に作用するものだからこそ、
きちんとした知識を身に着けて
生活に取り入れていくことが大事なのだと、
学んで改めて思いました。
 
今回学ばせていただいたのは
有川としこせんせい主宰の
Lippuruという教室です。
 
以前からブログなどを読ませていただいて
そのお人柄に惹かれたのはもちろん、
クレイへの愛と知識がハンパなく、
深いところまで学ばせていただけそうだと思ったのと、
 

「理論はもちろんだけども、

 とにかく沢山クレイに

 触れていただきますビックリマーク

 

というのが受講の決め手でした。

これは、初回を受講した時のブログにも書いてます。

ICAクレイセラピスト養成講座 @四ツ谷

 
今日も実習以外にも、
としこ先生が個人的に入手された
USのクレイ3種類でペーストを作り
手に塗ってお試しさせてもらいました。
 
左から
① European day powder
② Health & Beauty AZTEC SECRET
③ CLAYD
 
 
①と③はモンモリオナイトと書かれてました。
②は何かよくわかりませんが、
③のクレイドと似た感じになったので、
これもモンモリオナイトなのかと思います。
 
でも、ペーストにした時の感じは
②と③は色もテクスチャーも似てますが
①だけモソモソしてて違いました。
水の吸い方も
①はすぐに底まで浸透したのに対し、
他二つは下の方は混ぜるまで粉のままでした。
 
 
手の甲に3種類並べて塗ったところ、
①のモソモソしたクレイだけ
ひび割れて乾くのが早かったです。
 
 
最後の実習は「クレイジェル」
 
NARDの基材にも精油を15%まで混ぜられる
「ジェルナチュレ」というジェルがありますが、
ICAの「ミネラルジェル」は
クレイとの相性が良いように作られたジェルです。
 
成分は「水・ケイ酸・フェノキシエタノール」。
このケイ酸は、水分を含んで膨張する
スメクタイトの性質を利用して作られた
人工スメクタイトで、
これを成分に作られた「ミネラルジェル」は
見た感じは透明でアロエジェルのようです。
 
 
一緒に受講した静さんと手分けして3種類ずつ、
計6種類のクレイジェルを作成しました。
 
 
 
全種類を手にのせて感触の違いを感じてみます。
 
「違う種類のクレイを同時にのせるのはNG」
というお話も聞きますが、
そのクレイの性質(品質ではなく)と、
その目的=どのくらいの量なのか?で
違うのかと思います。
 
今回も目的は「違いを感じる」ことなので、
全種類少しずつのせて伸ばしてみました。
 
 
クレイペーストは時間を置いたら乾きますが、
クレイジェルは厚く塗ればペースト程は乾きません。
ヒンヤリして気持ち良いですし、
暑いこの時期にはもってこいだと思います。
 
基材に既にフェノキシエタノールという
防腐剤が入っているので、
直射日光がガンガンに当たるとかいう
悪条件下でなければ、
普通に常温保存してもすぐには劣化しないので、
小さい容器に取り分けて
持ち歩いても良いと思います。
 
グリーンイライトなどで作っていけば、
虫刺されや火傷等の時でも
サッと取り出して塗れるので便利ですね。
 
防腐剤のフェノキシエタノールが気になる、
という方はペーストを少量だけ作って
天然防腐剤を入れても良いかもです。
ただ、この場合は日持ちはしないので、
当日使用分のみ作りましょう。
 
終了後は「終了証」贈呈式音譜
 
 
としこ先生、静さん、
4ケ月ありがとうございましたラブラブ
 
 
終了後は近くのイタリアンで
「お疲れ様ランチ会合格」をして帰りました。
 
 
終わったといっても
『コースの受講が』というだけあせるであって、
10月には試験がありますし、
その対策講座で来月またお会いする予定です。
 
それまでにこの4か月で学んだことをまとめ、
自分なりに整理していきます。