神々が直会を行う 万九千神社 | 緑と香りと光の中で~

緑と香りと光の中で~

自然の恵みに感謝し、心豊かな生活を過ごしたいと思います。
今を大切に♡

ご訪問有り難うございます飛び出すハート

 

11年ぶりで、今回で4回目の出雲です。

8社目に参拝した神社は、万九千神社(まくせのやしろ)です。

 

初参拝の神社です。

万九千神社を参拝したかった理由は、

出雲国の神在月にら全国から参集された八百万神が

最後にお立ち寄りになり、神議りと神宴(直会)を催され、

同月26日ここからお旅立ちになるという由緒ある神社なのです。

 

 

 

直会(なおらい)とは、

簡単にいうと、政(まつりごと)の後にある宴会のことです。

 

全国から集まった神々が、とても難しい会議をされた後、

それぞれの神社に帰る前に

宴会をおこなう神社ということになります。

 

 

立虫(たちむし)神社は、地域の氏神様をお祀りされている神社です。

境内の左手が立虫神社、右手が万九千神社です。

 

 

由緒ある神社が、生活感のある宅地の中に

鎮座されているのが不思議でした。

駐車場も整っています。

 

創建時期は、少なくとも1300年前だそうですが、すべてが新しい。

 

 

主祭神は

櫛御気奴命(くしみけぬのみこと)は、出雲一之宮の熊野大社主祭神。

大穴牟遅命(おおなむちのみこと)は、出雲大社の主祭神。

少彦名命(すくなひこのみこと)は、大穴牟遅命とともに国土を開拓された神。

八百萬神(やおよろずのかみ)は、国内全ての神々。

 

お祀りされている神様がすごいですね気づき

 

それにしても、ネズミの石像や絵が多いです。

 

 

 

 

ネズミ像の由来は、古事記によると大国主命 は

須佐之男命に野原で火難の試練を与えられました。

 

その火難試練のとき、大国主命はネズミに命を

救われたといわれているからだそうです。

 

 

神主さんの話によると、以前は田んぼに囲まれていたそうですが、

どんどん宅地になり、新しい家が建てられたそうです。

 

昔の面影がなくなって寂しい思いをされているようでした。

 

アイディアたっぷりの神主さんには

令和の森計画の構想があるようです。

 

 

撤下品に、ノンアルコールの御神酒代(出雲生姜じんじゃエール)がありました。

中身は神社周辺の畑で育てられた「出雲生姜」を使ったジンジャーエールだそうです。

 

 

生姜が産地の地域なんでしょうか。

自宅で直会をしようと購入させていただきました笑