ナチュラルリース作りのワークショップpart2 | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

    

アロマリラックス

リフレインセラピストカレッジ山口校ですほのぼの

 

 

マルシェで、ドライのアジサイに出会わなければ、

開催はなかったナチュラルリース作りのワークショップ。

 

 

急に開催を決めたので、ご案内期間が短かったのですが、
2回目のワークショップの参加のお申し込みがありました。
ありがとうございます飛び出すハート
 

本当は、10年くらい前からリース作りだけのクラフト教室を開講したいと

思っていたくらいリース好き。

10個以上は家中あちらこちらに飾っております。

 

 

まずは、アジサイを土台につけていきました。
 

 
ナチュラルな色彩がきれいなリースになりましたね気づき
それだけでも美しいリースですラブ
 
 
さて、お次はパーツを選び。
 
やがて、アジサイがセピア色に変化していきます。
その時も想像しながらのパーツ選びをして頂きました。
 
 
イメージを膨らませながらのパーツ選びは
迷いますが、楽しいですね音譜
 
 
 
綿の実を付けると、精油を垂らすことができます。
この日、人気があったのはクラリセージ精油。
 
アジサイの深い緑色に、クラリセージの香りが合ったのかもしれません。
 
 
世界でたった1つのナチュラルリースが完成しました飛び出すハート
 
 
その後は、スィーツとティータイムりんごコーヒー
 
 
徳佐のりんご園で購入したアルプス乙女をコンポートにして、
紅茶マフィンの中に入れて焼きました。
 
焼き上がったマフィンのほとんどがりんごが隠れてしまったので、
余っていたりんごを上から飾りました。
 
 
ナチュラル感ありありの
「りんごと紅茶のマフィン」と「オキナワニッケイ茶」をご提供りんごコーヒー
 
 
小さなアルプス乙女という林檎りんご
今回のワークショップで大活躍しました爆笑
 
良い素材のものが手に入りましたら、
また突然のワークショップや1Day講座が開講すると思います。

 

そのときにしか味わえない素材を一緒に楽しみましょう飛び出すハート

 

 

公式HPはこちらをクリック下矢印

教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケつながる花2

インスタグラム フォローお願いしますつながる花1つながるうさぎつながる花1

セミナーやイベントの情報を配信中つながる花2つながるピスケつながる花2

 ↓↓↓

 

 

Profile

・AEAJ認定アロマセラピスト

・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

・AEAJ認定アロマブレンドデザイナー

・日本統合医療学会会員

・JSTA認定スポーツアロマトレーナー

・JAMHA認定シニアハーバルセラピスト

・JAMHA認定ハーバルセラピスト

・和み彩香カラーボトルカウンセリングティーチャー

・歯科衛生士

 

1999年 RKBカルチャーセンターでアロマ講座開講

2001年 個人事業アロマリラックス設立

2001年 AEAJ認定教室アロマリラックス開校

2003年 AEAJ認定校リフレインセラピストカレッジ山口校開校

2016年 株式会社グリーンフレグランス設立

 

Concept

「グリーンフレグランス」

  病院、介護、スポーツ関連の施設にアロマを導入することを目的に設立した会社

「アロマリラックス」

  アロマやハーブ、和み彩香(アロマ×カラー)を学ぶスクール&サロン

「リフレインセラピストカレッジ山口校」

  AEAJの認定スクール