テレビ出演と放送が無事に終了♪ | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

 

(株)グリーンフレグランスの枡田ですほのぼの

 

 

1月14日18:10スタートのNHK山口放送「情報維新!やまぐち」

番組の中の「くらしプラス」に出演させていただき、無事に放送されました。

 

初めてNHK山口放送局へ行きました。

建物に入ると、等身大のパネルがお迎えです。

 

 

この日、お世話になるメインキャスターの大西さんは右のパネルのお方です。

 

パネルやポスターを拝見し、

夢ではないことを理解したと同時に、妙な緊張感汗

 

 

そして、いよいよスタジオに。

この日を迎えるまで、大西さんにたくさんお世話になりました。

 

 

様々な雑談の中から

大西さんが視聴者様に喜んでいただける内容をチョイスされ、まとめてくださいました。

 

 

この日は精油についての話に少し触れるので、

お庭のローズマリーを持参。

 

 

冬は、ハーブにとっては害虫もいませんし、益虫もいませんので、

芳香成分をあまり分泌させていないはずなのですが、

お庭のローズマリーはけっこう香っていましたラブ

精油の香りも良いですが、生ハーブの香りも良いですねラブ

 

 

今回、2つのアロマクラフトの作り方をご紹介しました。

 

まずは、アロマバスボムです。

わかりやすく言いますと、

「バブ」という入浴剤のようにお風呂に入れると発泡するアロマクラフトです。

精油以外はスーパーでも購入できる材料なので、お子さまともご一緒に作って頂けます。

 

 

材料の重曹とクエン酸は

「医薬品」「食品添加物」「工業用」というグレードに分かれていますが、

コストや手軽さ、安全性から「食品添加物」として販売している物をオススメします。

 

ポリエチレン袋とは、ビニール袋のことです。

テレビ的にはポリエチレン袋という表現が望ましいそうです。

二枚重ねをおすすめします。

 

 

作る行程で、はちみつが袋にくっつくので、

はがしながら混ぜ合わせていくと、だんだんしっとりしてきます。

ここ行程がとても大切です気づき

 

しっとりしてくると固体になりやすいので、

カップに押し込んだり、ラップでてるてる坊主にしたりして下さい。

 

こちらのバスボムは、ラップでてるてる坊主みたいに作った物です。

 

 

八重桜の塩漬けは、昨年収穫して作った桜です。

発泡した後、桜が開いてキレイなので入れました桜

 

発泡が始まると、香りも立ち上がります音符

このときはゼラニウム精油5滴で作りました。

スタジオじゅうに、ゼラニウムのバラに似た香りが広がりました~ピンク薔薇ラブピンク薔薇

 

 

次にご紹介したのは、アロマスプレーです。

 

 

じつは、無水エタノールを多めにしています。

30ml容器なので、3mlでも良いのですが、

水が27mlになるため、計りやすさを優先にしました。

 

もし5mlの容器を使用する場合

無水エタノールの分量は同量で、水を増量して下さい。

 

スプレー容器は、遮光ビン、アルコール対応の容器をオススメします。

 

水は、精製水、天然水(軟水)、水道水

どれでもOKです。

 

 

①アロマ(精油)→②無水エタノール→③水の順番に入れてください。

 

作成しましたら、1ヶ月以内に使いきることをおすすめします。

 

 

NHK山口放送局へ行く前夜には

タイムを計りながら、1人リハーサルもやってみたりもしましたが、

本番は、緊張感はやっぱりありました。

 

でも、キャスターの大西さんが温かく迎えてくださったので

緊張しつつも安心感もありました。

 

放送後、「テレビ見たよ~」と、早速多くの方からご連絡を頂きました。

中には、テレビを見ながら、一緒にアロマスプレーを作られた方もいらっしゃいました。

その方は、今度はバスボムを作られるそうです。

 

まだまだコロナ禍で、自由に行きたいところには行けません。

この日の番組でご紹介しました「アロマバスボム」や「アロマスプレー」のレシピが、

皆様の楽しいひとときになり、

ご家庭の癒しの空間にひと役買いますように。

 

 

個人事業主となって5周年を迎えた年に

アロマテラピーの文化が生まれた南フランスへ

勉強に行くことができました。

 

行くことが決まった後に思いました。

“節目にはギフトがあるのかも✨”と。

 

さらに、アロマリラックス15周年

またまたタイミング良く

植物療法を学ぶため、再び南フランスへ。

その年に、㈱グリーンフレグランス設立

 

いまは、アロマリラックス20周年、

グリーンフレグランス5周年です。

このタイミングでテレビ出演になりました。

 

やはり、“節目のギフト”は存在するのかもしれません。

 

これからも経験を重ね、皆様に楽しんでいただけることを

ご提供していきたいと思います。

 

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

公式HPはこちらをクリック下矢印

教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケつながる花2

インスタグラム フォローお願いしますつながる花1つながるうさぎつながる花1
LINE@ アロマ・ハーブ関連のセミナーの情報準備中つながる花2つながるピスケつながる花2