メディカルハーブAdvanceコースの軟膏づくり | アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

アロマリラックス(リフレインセラピストカレッジ山口校)&グリーンフレグランス

山口県宇部市 心と身体の健康に役立つ教室 アロマテラピーコンサルティング

アロマリラックス&リフレインセラピストカレッジ山口校ですほのぼの

 

メディカルハーブAdvanceコースの2回目の実習は、前回作成した浸出油を使用しました。

 

 

ローズマリーを収穫し、植物油につけていきました。

色素と芳香成分がどこまで抽出できるのか、楽しみでした。

 

 

そして、事前に漉してきて頂いた浸出油に、みつろうを溶かしていきます。

 

 

色素も出ていましたが、香りがローズマリーの自然そのものの香りで感動~~音譜

 

 

軟膏が固まるまでのティータイムにお出ししたのは、

阿武町産のキウイが入っている白あんのロールケーキと

その日にご紹介したジャーマンカモミール、エキナセア、ダンデライオンのブレンドティーコーヒー

 

 

昔ながらの軟膏作りは、ハーブの力も感じます。

修道女もこのように軟膏をつくっていたのかと思うと、なんとも言えない贅沢な時間を過ごしています。

生徒さんも新たな魅力に、メディカルハーブの楽しさを堪能されているようです。

 

メディカルハーブAdvanceコースのお申し込み・お問い合わせ・資料ご請求

    メールフォーム からでも受け付けております。

    48時間以内にお返事致します。
    48時間以上経ってもこちらからのお返事が届かない場合、
    お手数をお掛けしますが、Blogのコメントにメッセージをお願い致します。

 

つながるうさぎ当校でセラピーや植物療法の勉強を深めていかれたい方は、ご連絡くださいつながるうさぎ

  ・アロマテラピー学習歴20年、アロマ講師歴18年がご指導するアロマテラピー

  ・メディカルハーブ学習歴23年、メディカルハーブ講師歴6年がご指導するメディカルハーブ

  ・精油の香りを色で感じることがきっかけで勉強した和み彩香カラーセラピー

 

【Facebook】

教室やイベントのご案内、授業風景を掲載させて頂いておりますつながる花2つながるピスケ

 

【Instagram】

日々の生活で出会ったお気に入りの写真をアップしていますつながる花1つながるうさぎ

 

ご案内