会報誌諸々打ち合わせ | キッチン蒸留・アロマ&クレイ・石鹸教室☆aromapod@千葉・習志野・津田沼

キッチン蒸留・アロマ&クレイ・石鹸教室☆aromapod@千葉・習志野・津田沼

一般社団法人日本アロマ蒸留協会 代表理事
アロマスクール aromapod 主催 河内あつ子 のブログ。
 香りある生活を広めるべく 日々活動中。

日本アロマ蒸留協会代表理事  aromapod主宰 河内あつ子です。

 

image

本日は、

 

毎年発刊している、日本アロマ蒸留協会の

会報誌の打ち合わせ。

 

 

 

協会設立して三年、4年目に突入しています。

 

 5年ほど前のテキスト作りから始まり、劇的にパソコン前での作業が増えました。

 

パソコン作業が、もう少し得意だったら、もっと素晴らしく・・・効率よく、作業できたと思われます。
パソコン技術を学んでおけばよかったわ・・。

 

 

 

とはいえ。。今年は、パソコン作業が神の域の

 

かほりちゃんのお力を借りて、想像以上のものができつつありまして、

 

かほりちゃんから

 

 

もう少し、カッコいい会報誌の名前にしたら??

のご提案いただき・・

 

昨夜、チャットにて、山下と

やりとりした中で、

 

これまた、私と山下が、それぞれ出した名前が、かなり最高で、組み合わせました笑

 

 

悩んでも悩んでも

思いつかない時もありますが、

 

 

閃きが冴えて

パッと決定する事もあります。

 

会報誌のネーミング是非是非、

協会員の皆様はお楽しみに!

 

 

全体的な打ち合わせと

細かい順番やら、使う写真、文書などをまとめ

ランチ休憩。

 

 

 

娘ちゃんのお弁当用に作った

おからのポテトサラダ風ランチに

 

パクチーのアートゥルウオーターをかけて。

 

ピーターパンのパンを頂きましたが、

毎度、本当に賑わっているパン屋さんです。

 

 

ランチ後は、

 

会報誌用の写真撮影も。

 

かほりちゃんが、

ライト持参してくれて

撮影し・・・

 

 

我が家のリビングにて。

 

 

あーでもない、こーでもないと

ATR POTを並べ替え。

 

 

 

もっとグリーンが必要ということであれば、

お庭のグリーンを持ってきての撮影。

 

ハーブ生活素晴らしい。

 

 

とりあえず、まずは自分たちでなんでもやってやる精神で、一歩ずつ、ホップステップジャンプ、

 

時々バックして

 

前に進んでおります。

 

 

来月からは、

ちょっとまたまた新しい事にもチャレンジ予定。

 

キッチン蒸留という文化が

広がるよう、

 

そして、協会員の皆様に役立つものになれるよう

活動してまいりますよ。

 

さまざまなATR POT撮影も行いました!

 

ATR POTある暮らし、どんどん提案していきます。

 

 

 

 

 おしゃれでかわいく 便利な蒸留器 ATRPOT。

 

現在 ブラックのみの在庫となりますが、次回ロットは

ホワイトとなります。

 

ホワイトの予約も受け付けていますので

お気軽にお問合せくださいね。

 

HA受講生

ビギナーズレッスン受講生

一般販売

では価格が異なります。

 

HPよりご確認くださいませ。 

 

 

さて、会報誌総まとめの文章、仕上げねば。

 

一番大変なのは、かほるちゃん。。

本当にありがとうございます。

 

引き続き、よろしくです。

 

日本アロマ蒸留協会 キッチン蒸留マスターPROを

 

 

キッチン蒸留R理論を しっかり学び、生活に生かしたい方は、

資格取得講座をお勧めします。

 

 キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザークラス

 

(一社)日本アロマ蒸留協会 キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザー募集

 

 

【2019年 3月  クラス】

3月9日(土)、10日(日)

〈開場〉青山一丁目 徒歩2分
〈時間〉10:30 ~ 16:00

〈定員〉6名

 

お申込みフォーム : 

 

※お申し込み後、申し込み確認メールが届きます。@atrwater.jpの受信設定をお願いいたします。

 最低開催人数に達しない場合、講座を見送ることがあります。

 

尚 講座を受講いただきますと、希望される方は

ATRPOT(アートゥルポット)を購入いただけます。

HA受講者は、29800円(税別・送料別)となります。

 

 

 

 

 

 

静岡県農林技術研究所 池ヶ谷 篤 先生に

『お茶といちごの香りの特徴とその利用』と題して

貴重なセミナーを開催いただけることになりました。

 

緑茶やいちごは、

キッチン蒸留素材として

色々な意味でおススメの食材ですが

今回は、いちご・緑茶に特化し

その香りの特徴やその活用法に関して

お話しいただきます。

 

キッチン蒸留によって得られる

アートゥルウォーターは介護現場においても

役立つものであり、そこにも

キッチン蒸留の大きな可能性があると考えておりますが、

 

実際に

先生が、静岡がんセンター・ファルマバレーセンターと共同研究として

実施された

【ガンにより発生する病臭に苦しむ患者さんの病臭を抑えた緑茶の香り(芳香蒸留水)】の

効果などについてもお話しくださいます。

 

 

 

また お茶やいちごについて

品種や加工法の違いによる香りの特徴、またその香りの利用法

またそれぞれの特徴にあわせた蒸留法に関しても

お話しいただけることになっております。

 

 

 

キッチン蒸留は、

今後の人生の様々なタイミングで

QOLを上げるものであると確信しておりますが

今回のお話しをお聞きすることで

またキッチン蒸留の新たな可能性が

広がると感じております。

 

 

是非この貴重なセミナーをお見逃しなく!!!

 

(なお 緑茶関連では、7月4日に 宮野園さんにて

茶摘み体験 & お茶のキッチン蒸留 のイベントを

開催することが決定しています。

緑茶は日本人にとっては、非常に

身近なハーブの一つです。

キッチン蒸留でその恵みを

しっかり生かしていくためにも

素材についてしっかり学習し、体感していただければと

考えております。こちら似関する募集は

4月からの予定です。)

 

 

日程:3月6日(水)

時間:13時から15時

セミナー代金 :協会員 6,000円(税別)

          協会員外 8,000円(税別)

場所: 新橋駅前ホールⅡ (東京都港区新橋1-14-7)

東京メトロ銀座線 新橋駅から徒歩3分
都営三田線 内幸町駅から徒歩5分
JR東海道本線(東京~熱海) 新橋駅から徒歩3分
JR横須賀線 新橋駅から徒歩3分
JR山手線 新橋駅から徒歩3分

 


★道案内
JR,東京メトロ各線「新橋駅」を降り、SL広場方面に行きます。 
SL広場を抜けてマクドナルドの手前を右折し横断歩道を 
渡ります。渡り切ったら左折しますと、銀だこさんがあります。 
銀だこさんとセブンイレブンさんの間の細い道にはいっていくと 
会場の建物になります。1階は丸富食堂さんが入っています。

 

 

定員:30名

 

 

お申し込みはこちら 

 

 

静岡県農林技術研究所 池ヶ谷 篤 先生

 

2005年 静岡大学農学部卒業 

2005年 厚生労働省東京労働局 

2007年 静岡県志太榛原農林事務所 

2009年 静岡県農林技術研究所 

2012年 静岡県工業技術研究所 

2016年 静岡県農林技術研究所

Aromapod 1DAYレッスン情報


現在 募集している1DAYレッスンは、すべて満席になっております。

新しい1DAYレッスンはメルマガからお知らせいたします。 よろしければご登録ください。

 

 

 

 
★好きを仕事にする!

●アロマコーディネーターライセンス取得講座★
●ICAクレイセラピスト資格取得講座



 随時お申し付け受付中 

下記よりご質問受け付けております。
お気軽にお問合せください 

 

 

image

 

新しいエレグランス。
8人のミューズとコラボレーションでお披露目。

aromapodも 1レッスン担当させていただきます。

 

詳細は こちら 

 

 

12月17日 @習志野市

アロマスクールAromapod 主宰河内あつ子

「唇の本来の色ツヤを取り戻すアロマ香るジューシーグロス&リキッドソープレッスン」

 

 

▼満員御礼・次回レッスンお問い合わせ

aromapod@gmail.com

 
===
大人の女性が自分らしくまとえるエプロン。
エレグランスの新コンセプトエプロンが
【2018年12月12日から25日の伊勢丹新宿店クリスマスフェア】にて発売開始いたします。

それに先駆け、日頃からエレグランスのエプロンをご愛用くださる8人の先生方とコラボーレーションしたレッスンにて先行お披露目となります。

ワンランク上のクリスマスシーズンを楽しむ特別なレッスン。
若干お席の用意がありますのでぜひお気軽にご参加くださいませ。

=エレグランスナチュールコラボレーションレッスン=
新作のエプロンをお貸し出し致します。
いち早く着心地やデザインをお楽しみくださいませ。

▼詳しくはこちら
https://elegrance.com/20181001-2

 

aromapodメルマガにて、レッスンは先行募集しております。

ご登録くださいね。

(アロマの生かせる情報やレシピなども お届けしています。

 登録は、こちらから

       

お読みくださりありがとうございます。

aromapod自宅レッスンに関するお問い合わせはこちら

HPは、こちら


アートゥルウォーターのある暮らし・アートゥルレシピをお届けするメルマガ。

一般社団法人 日本アロマ蒸留協会のメルマガは、ただいま アートゥルレシピなどがついた PDFも プレゼントしております。