<生の声>雪国、雪かきで感じるカラダの不具合メモ | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

す背骨コンディショニング協会認定

パーソナルトレーナー

北海道民の桃世(ももよ)です。

 

札幌市内の体育センター、文化教室、区民センター

石狩、南幌町、岩見沢、千歳でも

定期的にグループレッスンをしています。

 

インストラクター養成講座も開催し

活躍中の指導者が続々と!

よってタッグを組むことが可能に。

 

 

背骨コンディショニングの開催がない地域での

体験会や指導者養成、ご要望にお応えします。

 

……………………………………………

 

雪国、雪かきで感じるカラダの不具合メモ

(先週一週間でお聞きしたこと)

 

・腰痛、ぎっくり腰

・四十肩、五十肩で辛い

・背中の凝りや張り

・足が痛くなり休憩挟む

 

シーズンものは普段使っていない部分

衰えている部分がよくわかります💦

 

雪のシーズン前から

よくよくケアしていたり

動かしていた部位は

痛みが出ずに済んでますよね。

 

まるで…健康診断の結果のように

雪かきも身体の把握になるなと感じます。

 

カラダの通知表を受け取った感覚

(今、思いつきました)

 

 

 トレーニングの原則を感じます。

 

トレーニングの原則「ルーの法則」は

 

適度に使えば発達し

使わなければ退化、萎縮する

 

雪かきの負荷を味わうのは

シーズンに入ってから、終わるまでですからね。


 

 今から始めても遅い!?

 

筋肉はすぐにつきませんよね…

だったら、今から始めても遅いのでは?

雪が解けたら始めます。

 

なんて思っていませんか!?

 

遅いなんてことはないです。

むしろ始めた方が良いです!!

 

image

 

腰を痛めないために

 

ギックリになりそうなときにも

早めの対処になる

 

肩も力をつけて安全に!

 

背骨コンディショニングの

ゆるめたり、矯正することで

和らぐこともありますが

 

筋トレで

痛みが引いた体験をされている方が

複数名いるんです。

(私もその一人)

 

今を元気に過ごすために

少し先の未来のカラダのために

雪解けを待つことなく

スタートさせたいですね。

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

LINE公式アカウント配信再開!

レッスンの参加や体験、痛みや不調についてのご質問は、個別トークがおススメ!

現在499名様にご登録頂いております。

友だち追加

 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世