パーソナル更新研修①確かに骨を動かす、見よう見真似でできるもの⁉️ | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの山田桃世です。

 

パーソナル更新研修を受けて参りました。

 

この研修制度、今年はパーソナルトレーナーも行われることになり「ありがたいな」と。

 

「技術や知識、そしてマインド」を再確認する場があるのとないのとでは違いますよね。

 

 
他にも開催日はありましたので、どのパーソナルトレーナーさんとご一緒できるのかな~と思いながら行ってきました。到着したら「録画中」でした。
 
・日野背骨矯正のYouTubeかな?
・協会員に向けたメッセージなのかな?
 
どちらにせよ、動画で学べる時代…これまたありがたいですよね。
 
 

更新研修は座学から。

知識、技術もマインドも…

 

プログラムの核となるもの、協会理念は絶対に変わることがありません(断言)
 

絶対と言い切るほどプログラムはブレません。

あぁ…またも書きたいことが出てきてしまう…留めます

 

 
何度も聞いて落とし込まなければならない知識面に遭遇…これが良いんですよね。
 
日野先生はフィットネス業界でプログラムを作ってこられた方。
 
ありとあらゆる運動や知識が、身体に身についていて「見ればどこから来た運動なのか分かる」と。そして…

 

「効果のあるものしか残っていない」

 

これがどんなに凄いことなのか…文字にすると軽くなってしまいますが、お一人でも「凄い」ことなのだと伝わったら何よりです。

 

更新研修をご一緒した先生方。お久しぶりにお会いできたり、はじめて顔を合わせたり、背骨で繋がるご縁に感謝です。

 

 
実技はお互いに背骨を触り、矯正の練習もしました。

 

日野先生の矯正は何度も見ても「んもーーーー!」となります。

 

一発でハメ切る技術、目指す道のりは遠い…ですが他者のためになる技術です。目指すのみ!!

 

 

日野先生が矯正をして下さった感覚を、受けた方が忘れない間に即練習

 

確かに骨を動かす技術は、見よう見まねで習得できるものではありません。

 

だからこそ積み重ねが必要です。

 

 

帯広の高橋先生、日野塾でもご一緒してます。実践の場では撮るタイミングがなくて撮れず…ここにきてパシャリ。

 

私もこうして、日野先生の身体にも触らせていただきました。

 

 
ここまででもボリューミー、今回は更新研修の話のみに留めます。
 
あっ…ボリューミーだからではなくて、流すことなく深掘りしたかったのです。ひと言の中に込められているものが何と多いことか…
 
 
研修内で試験の流れを教わり「いざ試験…」はまた次回の記事に書きますね。
 

 

背骨体操を毎週月曜日に配信中

(メッセージ・タイムライン)

現在438名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世