<終了レポ>一回、二回、三回…回数をこなすことで「伝わる」指導に。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナーの山田桃世です。
 

グループ体操の開催、腰痛解決講座、ご依頼にて体験会を開催しています。
 

11月最終週から始まったインストラクター養成講座、3名が取り組まれました。

 


3名さまは、どこで誰に伝えていくかというイメージを持っておられました。

私が受けた印象は
・志が高い
・3名の先生を待っている人がいるというイメージが自然と湧く

感覚人間の私ではありますが
双方にイメージが湧いたものは
やはり叶っていくと。

3名さま、お1人ずつの良い所を記事に書けます。(活動状況を見つつ、随時ご紹介していこうと思っています)

この先生に出会って良かった!
背骨コンディショニングに出会えて良かった!
 
と思う方が出てくること間違いなし
 

 

インストラクター養成講座は
毎度来られる方で雰囲気も変わります。

皆さまとの掛け算で
変化すると感じています。

ですので、私自身が気づきを頂くのです。
その瞬間に日野先生がおっしゃっていた
「伝えるのが一番の学び」
という言葉を思い出すのです。

インストラクターの仕事に終わりはありません
 
そう思っていますが、どのように学習していくかは本人次第ですよね。


2020年の締めくくりと言える養成講座は
 
1回目より、2回目、そして3回目
積み重ねることでより良くなっていく

を、肌で感じられました。
努力は無駄にはなりませんね。

運動歴にプラスして
身体と丁寧に向き合ってきたこと
 
ご自身で積み重ねて来られた経験が、必ず活かされます。

(自由なポーズに色々応えて下さいました笑)

お三方に関わる方が、笑顔で満ち溢れ、元気に過ごすことができることを私も願っています。
 
ハンドパワーで
未来は明るい!!!!


出会って下さって、ありがとうございました。
引き続き同志として宜しくお願いします。
 
 
月3回、月曜日配信中    

現在369名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 

ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 
パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世