香りが苦手。その香りは精油?それとも? | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

『香りが苦手なので・・・』

香りが苦手な方、いらっしゃいますよね。


アロマ好きの私も、実は香りが苦手です。毎日、香りに囲まれている生活ではないんですよ!!!


えっ?そうなの?


と思われそうですが、朝晩のスキンケアで『石鹸』と『アロマ化粧水』を使うだけです。

{7823E2A5-1145-455B-A105-C7CDE84F1E7C:01}

精油は、精油ボトルに入ったまま嗅ぐと、香りもキツイです。



それでアロマが苦手・・・と言われると、分からなくないですが、ちょいと淋しくなります。



何てったって、濃縮エキスなのですから!!一滴の精油にギュギュギューっと、香り成分が詰まっておりますよ~。


自然に近い形で嗅げるように、ムエット(試香紙)やティッシュに垂らしてみることをオススメします♪


Q.苦手なのは、精油の香り?合成香料の香り?


因みに私、換気しない室内で、アロマスプレーやクリームなど(アロマクラフト)を作っていると、ある程度の時間で頭が重たくなってきます。



匂いに慣れますが、身体の反応に素直に従いましょうね。



そして最近は、お洋服のお店でも、香りで印象付けている所がありますよね。大分匂いがキツイので、スーッと通り過ぎます。



バスボムやパックが人気のあのお店(名前は挙げません)の近くも、割と早足になってしまいます(笑)



極度な香りは苦手なのです。



柔軟剤も、私にとっては入れ過ぎ注意です!


アロマが好きですが『適度が大事』スーッと体も心も受け入れられる時に使っています(分かりにくいですね)


あなたが苦手だと思っているその香り、香水や柔軟剤のような合成香料の香りのことだったりしませんか?




アロマの話、ボディケアの話、トレーニングの話、バスケの話(笑)、継続するコツ!?『私にどんな話ができるかな・・』『どんな話が聞きたいかな・・・』が最近のテーマです。

---------------------------------

アロマケアサロン シャルール(Chaleur)

山田桃世


電話をかける / メニュー / アロマペンダント / ご予約・お問い合わせ / HP