あなたの暮らしにあった「香り」の楽しみ方〜日常に溢れてるアロマテラピー | ∞癒しの時間∞ 想いのままに未来を描こう

∞癒しの時間∞ 想いのままに未来を描こう

誰でも簡単にできるセルフヒーリングケア⭐︎

まずは自分を可愛がりましょッ♡


意識してみると…

日常の中に色んなアロマがありますニコニコ


昨日は外は雨模様雨

でしたが、窓を開ければ雨の香り照れ


清々しい晴れの日には、晴れた日の香りがありますし…


ハーブティーを淹れたり、珈琲を淹れたら
湯気とともに立ち上る香りコーヒー



逆にわたしは人工的な柔軟剤の香りや、キツい香水の香りを嗅ぐ気持ち悪くなったり…笑い泣き


香りは、体と心に意外なほどの作用を施しますニコニコ



不調が調和されるだけでなく、集中力が増し活力が出てきたり

優しい気持ちになって人との関係が良くなったり…

アロマテラピーは、その香りを最大限生かすテクニックです音譜



植物の天然成分を利用するその方法は
あなたの暮らしや考え方を一変させるかもしれません爆笑



あなたにぴったりのアロマテラピーは何ですか?


アロマテラピーを始めたいな…ラブラブ


と、思ってる人がすぐに手がけられるアロマテラピーを

方法別にご紹介しますニコニコ



何かをはじめるとき、

『どうやって楽しもうかな??』

という事から考えませんか?



きっと、いずれはあなたのオリジナルな楽しみ方が見つかるはずですウインクキラキラ




"何をするにも道具にこだわる"という本格志向の人に…


《アロマポット》


お皿に入れた水にエッセンシャルオイルを垂らして、それを熱して揮発させるアロマポットブーケ2

芳香浴の代表的な方法ですねクローバー

ポットには色んなデザインがあって、わたしも1番最初に取り入れたのは下からロウソクで熱するタイプのアロマポットでしたニコニコ

炎がユラユラ揺れるのと、香りの効果でココロがとても落ち着きます照れ



そのほかにも、ディフューザータイプだったり…


ボトルを直接セットするタイプのディフューザーもキラキラ




最近は本当に選択肢が増えましたねニコニコ





仕事の合間のコーヒータイムをハーブティーに変えるだけ!


《ハーブティー》


ハーブの薬効を飲んで取り入れるのも手軽なアロマですねコーヒー


ホッと一息つきたいティータイムのお供にしても良いですし…


眼精疲労や肩こりなどの緩和を期待して飲むのも良いですねウインク




※ティーパックのハーブティーを選ぶときは、「香料」が添加されていない物や「農薬」が使われてないものがおすすめですクローバー




お料理にも、お茶にもおすすめなハーブを自分で育てたい人へ


《ガーデニング》


育てやすいハーブを寄せ植えてみるのも良いですね🌿





見た目だけでなく、料理やハーブティーなどで使うことを目指して種類を決定しても良いかもしれませんねピンク薔薇


採れたてのフレッシュなハーブの香りは、お料理を引き立たせてくれますパスタ

食べて飲んで、味わうアロマです爆笑




自然を満喫するのが好きならアウトドア派は立派なアロマ通ウインク


《森林浴》

自然の中に出かけての森林浴も、広い意味ではアロマテラピーですやしの木



全身で樹木の呼吸する香りを浴びれば気分を一新できます照れ


樹木から採取される精油は『循環器』にも良い影響を与えてくれますが…

実際、自然の中で樹木に耳を当ててみると、

土から水を吸い上げて『循環』している音も聞こえます音譜



植物が発する『フィトンチッド』という香りの成分をカラダに取り込むとストレスホルモンの軽減にも大きな影響をもたらすそうですよキラキラ


特に雨上がりの森林浴は最高ですねクローバー





どこでもお気に入りの香りを持ち運べる必須アイテム♡

《アロマスプレー》


わたしも必ず持ち歩いてるアロマスプレー香水


お気に入りの香りをブレンドして、いつでも使えるように携帯すれば瞬時に心身のリフレッシュやリラックス効果を得られます照れ




抗菌や消臭作用のある精油を選んでブレンドすれば、手指の殺菌スプレーとしても使えますねキラキラ

アルコール消毒のように手指が荒れることもなく安心にお使いいただけますラブラブ




『1番のリラックス法はお風呂♡』というお風呂愛好家の人


《アロマバス》

入浴時が1番リラックスする〜音譜

という方も多いはず爆笑


それなら浴室を香りで満たして

気持ちよさだけでなく…

カラダへの効果を十分に受け取りましょうドキドキ



お湯をためた浴槽にお好みの精油を落としますキラキラ


わたしは予め天然塩やバスソルトに精油を落としておいてお湯に溶かして使用してますニコニコ



はじめは1滴から…


慣れてきたら3滴。


多くても5滴までにしてくださいねウインク






 精油を選ぶときは『天然』のものを!


よく聞かれるのが…


『100均のアロマでもいいんですか?』


ということ。



結論から言えば…


『100均のアロマオイル』と

アロマテラピーで使われる天然の『精油』は

全くの別物ですビックリマーク



100均で販売されてるものは

『フレグランスオイル』

『ポプリオイル』

『アロマオイル』

などと呼ばれています。



100均の『アロマオイル』の成分は

石油系・アルコール系などの不純物が含まれていて、天然に似せた香りを混ぜて人工的に作られた合成成分です。


本物の精油とは香りの深みも全く違います。


その為、100%天然成分のアロマと同じ効能や心身に届く癒やし作用はありませんあせる




天然の精油であるか確かめるには…

精油名、学名、原産地、抽出部位、抽出方法
が記載されてますニコニコ

輸入先、製造元、取り扱い説明が表示されているかも確認してくださいねキラキラ






アロマテラピーは香りを利用した"療法"ですクローバー


植物の持つ芳香成分が心身に作用して状態を改善させる効果を発揮しますクローバー



ご自身の生活や、性格に合わせて『香りのお守り』を見つけて日々の暮らしに役立ててくださいねブーケ1