いつもご覧いただきありがとうございます❣️


小学生2人がいる我が家の何気ない日常や体験から

エッセンシャルオイルの情報を発信しています🌿

神奈川県を拠点に

アロマ初めての方向けお話会を定期的に開催🌸 



料理や食育も大好き❣️
簡単にできるお料理、栄養、食育のことなど。
ママの負担にならずに子供が笑顔になれる食卓を
目指しています。


*️⃣資格*️⃣

💎食育アドバイザー

💎ボタニカル協会

ベーシックアロマクラフト認定講座講師

 



みなさんのご家庭では、米びつはどうされてますか?

良かったら、どうされてるかコメント欄にコメントくださいね~~!ハート



我が家では。。

主人の実家が秋田県ということもあり、いつも30キロの紙袋で送ってもらったりおにぎり
購入したりおにぎり


なので10キロの米びつに入れて、毎日使っています❣️





↑こんな感じの、スリム型星
ネットから写真お借りしました🙏


この米びつに白米を保存してるのですが。

我が家、普段のご飯は白米と玄米の半分半分!!


一緒に炊くと味が落ちてしまうため
白米と玄米を順番に毎日炊いて、
半分ずつで混ぜて食べていますおにぎり

このご飯もすごくいい!!
また今度詳しく書かせてもらいますねブルーハーツ





なので!!

玄米も保存しておくのですが。

玄米だと虫が気になるので
(米虫はぬか部分につくことが多いので、玄米で保存しておく方がリスク高いそうです!!)
10キロで購入して、白米とは別の米びつに保存してました爆笑


結構頻繁に使っていたので安心してたのですが。。

ある日突然。


パタパタと米虫ちゃんが、、ガーンアセアセ


さすがに写真は撮れませんでしたが、、
「うぎゃーーーガーン」と思い、とりあえず米びつの中を全て出し、天日干し。

《米虫がついたお米も、食べれなくはないそうです!ただ味が急降下レベルで落ちてしまいます。》

昼間は天日干しして、キレイに洗った米びつにうつしたのですが。


米びつに入れる虫よけは買い置きないし、効果があると言われている唐辛子も家にない、、


急遽、エッセンシャルオイルで代用しました!!ピンクハート

ピュアなエッセンシャルオイルが家にあって良かった~~と思った瞬間です!キラキラ





コットンにピューリファイを何滴か垂らして
お茶パックにコットンを入れて、蓋に張り付けるだけラブラブ


工程は簡単すぎるぐらい楽チンキラキラ

ピューリファイは
イヤ~~な臭いの空気をクリーンにしてくれたり、これからの梅雨時期のジメジメや菌の繁殖までもクリーンにしてくれるエッセンシャルオイルです音符

普段は虫よけスプレーにいれたり、虫刺されに使ったり、ディフューズしたりっ。
掃除機にピューリファイをつけたティッシュを吸わせれば、良い香りで掃除ができます🧹



そんなピューリファイラブラブ
米びつの助っ人として!絶大な役目を、、ハート


その後、1週間ぐらいコットンピューリファイでやり過ごしましたが‼️
米虫ちゃんはやって来ず、、ちょうちょ


本当にありがとうハート



でも唐辛子も追加で、、(笑)





唐辛子とピューリファイが
我が家の玄米を守ってくれています❣️

でも早く食べて新しい玄米をゲットしなきゃ。。笑



 ~受付中のお話会、レッスン~

お家にアロマを取り入れる方法、使い方、安全面。そのときに合ったお話をオンラインでお伝えしております。


対面でのお話会も開催中。オンラインが苦手な方やお近くの方はこちらから。香りを試しながらアロマの体感もできます。


どう使えばいい?こんなときは?など
質問、不安なときはお気軽にご相談ください


どう使えばいい?こんなときは?など。
オンラインでご相談ください。ただいま無料受付中!


毎日の食事について。食育アドバイザーで2人の子供がいる子育てママの目線から、栄養や献立を考えるコツをお伝えしております。


お気軽にご参加ください♪
お申し込みお待ちしております★


http://mydoterra.com/hitotaza

https://www.doterra.com/JP/ja_JP