自分に一番必要 | ひかりのことだまMakiRyuのブログ

ひかりのことだまMakiRyuのブログ

東横線東白楽駅徒歩3分 
横浜 エネルギーヒーリングアートセラピーサロン Salon de Kuon

こんばんは~

今日はTCカラーセラピストが受けられる

チャプター1、2を受講しました音譜


カラーセラピーを勉強しようと思ったのは

アロマと色との関係に興味があって

志田先生にご伝授していただこうと思ったのが

きっかけでした


まずは

色の持つ意味からかな~

私はもともとグラフィックデザイナーで

色を使った仕事をしていたので

ほど遠いものではないと感じていたのですが

色と精神性のつながりが

最近とっても気になって、まずは基本から

はじめよう~って受講いたしました音譜


デザインするときに使う色は

企業のカラーや扱う製品のイメージから

配色していましたが

セラピーとしてのカラーを使うって

すっごく面白くて、今はその世界に自分が

引き込まれている状態です


そしてセラピストとしての在り方とか

今は吸収することが、たくさんあって

今日の講座は少人数で、予定時間を超えてまで

先生にはレクチャーしていただけて

すごく愉しくて、深くて、ますます勉強したくなりました


今日のワークで

ジョハリの窓という心理学では習うことらしいのですが


カラーボトルを使って

自分は14本の中で 何色?


そして一緒に参加しているかた それぞれは何色?


そんなワークをして

自分は人からどういう風にみえているのかな~

同じ人を 人はいろんな感じ方があるので

選ぶカラーが違ったり

全員同じ色を選んだり って


すごく面白いですねこのワークは音譜


この時点で 自分のことを分析するし

お互いに分析しあって ここでかなりオープンハート状態グッド!


これはグループでの参加のイベントでも

使えるな~


ますます 妄想が膨らんで

ほんと 愉しいですわんラブラブ


一日終わって このカラーセラピーは

自分自身が一番必要としているセラピーなんだって

感じました

自己認識は常にしていないと、毎日スケジュールをこなしている

だけだと

見失ってきてしまうことがあるので

ときどき 自分を見つめるためにやっていこうと

思いますチョキ


不思議に 勉強してカラーの意味がわかっていても

直感 気になるボトルを選ぶから

何回やっても その時々の状態がわかるので

一度 受けたからいいや てもんではないのだな~

って今日は実感しましたニコニコ


みなさまも 一度体験したかたでも

しばらくして また体験されるのも

いいと思いますグッド!