ホーリーバジル 鉢内の異変!葉茎が土の中に引き込まれていたら注意 | ホーリーバジルを愛でながら私好みの布貼り雑貨と物少なくスッキリな楽しいお片付けな暮らし

ホーリーバジルを愛でながら私好みの布貼り雑貨と物少なくスッキリな楽しいお片付けな暮らし

倉敷市でホーリーバジルを自家栽培してます。種希望の人は相談可。あなたもハーブのある生活はじめてみませんか?ただ今勉強中のお片付けで実家を絶賛片付け中♪

ホーリーバジルの鉢内で、葉茎が土の中に引き込まれたように食い込んでいたら注意です!


特に去年の鉢をそのまま使っている場合に多いかもしれません。

こぼれ種が落ちている可能性が高い場合は、鉢をそのまま引き続き使うこともいいのですが、

その場合はメリットとデメリットがあります。


画像では少し分かりにくいかもしれませんが、参考にご覧下さい。
経験上、土の中に何かが潜んでいることは分かります。
あきらかに、本数が少ない事にも気付きます。

なので、周辺の土を掘り返してみました。


すると、やはりいました!

3体のグレーのイモムシ。

他に白っぽいカナブン系の幼虫がいた事もありました。

掘り返していると、茎を噛みきった残りの下の部分(根っこ含めて)が、ゴロゴロ出てきます。

ざっと、10本以上!

夜のうちに地中から出て来てムシャムシャ食い散らかし、夜が明けると地中に潜るのではないかと推測しておりますが、実際のところは分かりません(笑)


栽培者の皆さんも、日々の観察中に異変を感じたら掘り返してみて下さいね!


⬛予防と対策案

①新しく土作りをして新たに種まきする。(こぼれ種からの発芽を諦める)

②昨年の鉢をそのまま使い、こぼれ種からの発芽に期待してみる(更に新たに種まきするかしないかは自由に判断して下さい)

③②で発芽したものを育てながら、異変を感じたごとに虫の駆除をして対応する。(間引き、移植など)


私の場合は、③で対応しながら、ポット苗つくってお裾分けしたり、必ず移植して大きく育てる為、たくさん発芽している場合が多い事もあり、少々の被害や、間引いて捨てる事も気にしないことにしています。

でもやはりいい気はしませんよ(笑)

栽培には付き物のストレスですけどね、うまくコントロールしていきたいと思います。

虫と人間との知恵比べみたいなものですね(笑)


今回の異変から害虫発見の一部始終を動画でご覧頂けます。