その腰痛、ストレスや生活習慣の乱れからかも・・・ | 本当の私を引き出すアロマ(精油)のチカラ

本当の私を引き出すアロマ(精油)のチカラ

娘、妻、嫁、母として
頑張って、我慢してきた生き方から
楽しむ生き方を見つけるカウンセリング

アロマアナリーゼセッション
UMIカウンセリング
インテグレーションタロットセッション
アロマを使ったワークなどを開催

アロマカウンセラーの平井みか です

(24歳22歳20歳の母です)

 

アロマアナリーゼ11月~12月モニターセッション募集

 

昨夜、テレビを観ていたら

腰痛の原因は・・・という内容が

耳に入ってきたのです

 

 

腰痛という言葉に

まだまだ反応してしまう私滝汗

 

 

で、テレビを観ていると

内臓が弱ったり

疾患があったりすると

腰痛という形で

あらわれることがあるそうなのです

(テレビでは腎臓疾患の事を取り上げてました)

 

 

鍼灸院での私の状況を

東洋医学での五臓六腑

(西洋医学での五臓六腑とは少し違うそうですが)

で腎の機能、肝の機能が弱っているために

起こっていると説明を受けて

いましたからね

 

 

腰に過度の負担をかけたとか

同じような姿勢でいたとか

姿勢が悪いとかばかりが

腰痛の原因ではないのです

 

内臓を弱めたりする原因に

ストレスは大きく作用するそうなのですが

ストレスをストレスと感じないように

日々、自分のメンタルも強めていく

 

 

そして、体というか

内臓の負担にならないような

食生活も心掛けていく

 

 

そして、適度な運動は

(主にストレッチやウォーキングといった

簡単にできる運動など)

していく必要はあるのですけどね

 

 

腰に過度な負担をかけていないのに

腰痛が起こっている、改善しないというのは

ストレスや生活習慣の乱れからかも・・・

 

 

 

日々感謝キラキラお願い

 

 

ご提供中メニュー

 →最新情報

をご覧ください。

 

 

→お問い合わせはこちらです

 

 

Line@でも1:1トークにてお問い合わせいただけます♪

良かったら、ご登録くださいね。

友だち追加
ID検索:@bqz7099m 

 

Instagramもやってまーす音譜

【Instagramユーザーネーム】

kusukusu.m