#アロマトリートメント出店依頼 

を頂き協会セラピストと参加してきました。

第一生命平岸営業所様

『お客様感謝イベントマルシェ』ハンドトリートメントとヘッドトリートメントをしました。




香りのプロフェッショナル
宮﨑 ひさ子のブログ

北海道介護アロマケア協会代表理事
HACOJO 
発酵教室主宰

●NHK
カルチャー教室 『アロマでおうちの薬箱』
●NPO法人(就労継続型支援A型、就労移行支援)アロマ講座開講
発酵食教室
4月麦味噌・寒麹)

「美」・「健康」・「心」
トータルでケアすることができる
アロマや発酵食の魅力をお伝えします

北海道介護アロマケア協会

セラピストと一緒にイベントに出たり、

お仕事を増やすのも私のお仕事と思っています。


たくさんの経験をつんで

癒せるセラピストになって頂きたいです。


セラピスト同士の共有も刺激になり、

自分の進む道が開けます。



今回はハンドトリートメント

ヘットトリートメントとたくさんの方に受けて頂きました。みなさん白目になっちゃうーと大爆笑。


キャンプセラピストのめぐみさんは

ずいぶん前からアロマ教室に来てくれていて

キャンプセラピストを取得した後に、アロマケアアドバイザーを受講して下さいました。


たくさんのアロマ講師から私を選んでくれたのですから、あー私のところで受講して良かったと思ってもらえるようにする。のが私のポリシー。





今回お声かけ頂いたあきこさん

に感謝致します。出会いを大切にしたいと改めて感じました。


キャンプセラピストと

コラボ企画。

外で思い切り深呼吸しませんか。



あなたも癒せるお仕事せませんか?
心が豊かになります。

4月スタート介護アロマセラピスト養成講座の申し込み承り中です。

#北海道介護アロマケア協会 

#アロマひさこ


北海道介護アロマケア協会

HACOJO

花mayuu

宮﨑 ひさ子

4月開講

介護アロマセラピスト養成講座


高齢者が増えている‼️と感じるこの頃です。

コロナ禍で…施設に入居すると会えないんじゃないか。と思い自宅で過ごしたいと考える家族の方が多くなりましたね。


介護アロマセラピスト必要性が多くなってきましたね。



香りのプロフェッショナル
宮﨑 ひさ子のブログ


北海道介護アロマケア協会代表理事
HACOJO 
発酵教室主宰

●NHK
カルチャー教室 『アロマでおうちの薬箱』
●NPO法人(就労継続型支援A型、就労移行支援)アロマ講座開講
発酵食教室
3月麦味噌・寒麹・ニシン漬け)

「美」・「健康」・「心」
トータルでケアすることができる
アロマや発酵食の魅力をお伝えします


介護アロマセラピスト養成講座

緩和ケア

メンタルケアを目的としています。

14年介護施設でトリートメントしてきて

『香りと触れるケア』の必要を感じていました。


コロナ禍になるまで、毎日1.2か所の介護施設でセラピストとアロマトリートメントをしてきました。

継続する事で改善がわかる、感じるのです。

けして、ボランティアでできる事ではありません。


3月スタートのレッスンの様子。

親指は脳の反射と言われています。

老健で認知症の方を多くトリートメントしてきました。

認知症の方は足の親指の裏、腹に触れると硬くなりパンパンになっていると感じました。(あくまでも私の感じ方ですが…)

年間2,000人以上トリートメントしてきた手のひらで感じてきた事は間違いないと信じています。



足首を柔らかく

足裏を柔らかく

する事でテント絵予防になったり

歩き易きなります。


介護アロマセラピスト養成講座で学ぶ事

■アロマの効能

■フットトリートメント

■ハンドトリートメント

■背中のトリートメント(オイル無し)

認知症、障害がある方へ、ベビーマッサージに有効とされているタクティールケアをベースの施術法

■ヘッドトリートメント

■首、耳のトリートメント

■嚥下機能改善トリートメント


30時間 250,000円(税別)

認定証発行致します。


実習は別途あります。

実習は必須です。


3月の受講生は

訪問看護ステーションの看護師の方が数名来てくれています。どう取り入れていくかは課題だと思いますが、私が関わっている介護施設や整形外科のトリートメントを一緒に活動して頂いたり、トリートメントだけではなくイベント開催に加わって頂いたり

介護アロマセラピストの後も色々と関わって行けるのが嬉しいです‼️


父が訪問看護でお世話になりましたから、必要性や受講してくださっている看護師の方の想いがどれだけ素晴らしいか染み染みと感じます。


高齢者だけではないケアですから、

医療従事者ではない方にも受講して頂きたいです。


触れる事の必要性を感じます。

嬉しい

癒された

ほっとした

楽しい

温かい気持ちになった

など…

心に栄養をプラス



4月は土日開催

平日開催を致します。


コロナ禍の規制が緩和されて

介護施設のトリートメント再会の準備も始まりました。介護アロマセラピストの育成に力を注ぐ春🌸


是非、一緒に活動しましょう。


春、不安な気持ちの子供達のケア

体調や心のバランスを崩す方が多い春

そんな方へのケアもして行きます‼️


お問い合わせ、お申し込みは

kaigoaroma@gmail.com

にお願い致します。



北海道介護アロマケアキョウカイ

HACOJO

花mayuu

宮﨑 ひさ子

毎月開催されている

#カナエビキッチン

ハッピーマルシェ

私はいつも#発酵食教室をさせて頂いています。

今期最後になるかなー

#北海道郷土料理

にしん漬け作り‼️


香りのプロフェッショナル
宮﨑 ひさ子のブログ


北海道介護アロマケア協会代表理事
HACOJO 
発酵教室主宰

●NHK
カルチャー教室 『アロマでおうちの薬箱』
●NPO法人(就労継続型支援A型、就労移行支援)アロマ講座開講
発酵食教室
3月麦味噌・寒麹・ニシン漬け)

「美」・「健康」・「心」
トータルでケアすることができる
アロマや発酵食の魅力をお伝えします


食材は北海道産の野菜達。

野菜もにしんも食材で出来上がりが違います。



今期最後になるかなー。

にしん漬け作り。

野菜を切って、生麹、寒麹←手作り

にしんを入れてよーく揉んで出来上がり‼️



にしん選ぶにはこだわっています。

ソフトにしん

骨がないものを選んでいます。


まぜまぜすると出来上がります‼️

次の日から食べれます😊



作ってくださった方が夜に食べたよー‼️

美味しかったーとFacebookにアップしてくれました。美容鍼の方で身体の事や栄養学に詳しい友人に美味しいと褒めてもらうと嬉しいー



カナエビキッチンの加奈子さんの愛が詰まったスタジオ‼️愛溢れている加奈子さんの周りの方とは、会ったその日からすぐに仲良くなれるのー。



いつも、お声掛け頂きありがとうございます❤️

来月はキッチンでソーセージ作りの典子さんが教室を開催します。



3月 HACOJO

発酵食教室

麦味噌作り、寒麹作り

開催しています。


おいしくなーれが合言葉


お友達が来てくれて

嬉しい❤️


北海道介護アロマケア協会

HACOJO

花mayuu

宮﨑 ひさ子

今香りが注目されていると感じます‼️

2年ほど休業していた介護アロマトリートメントも

スタートします。


トリートメントは再開できないけど、高齢者の方の楽しみに…とカフェの運営を依頼して頂きました。

生きる事に

楽しみって必要と感じます。



香りのプロフェッショナル
宮﨑 ひさ子のブログ


北海道介護アロマケア協会代表理事
HACOJO 
発酵教室主宰

●NHK
カルチャー教室 『アロマでおうちの薬箱』
●NPO法人(就労継続型支援A型、就労移行支援)アロマ講座開講
発酵食教室
3月麦味噌・寒麹・ニシン漬け)

「美」・「健康」・「心」
トータルでケアすることができる
アロマや発酵食の魅力をお伝えします


コロナ禍の中でも整形外科のクリニックでトリートメントは行っていました。

トリートメントすると楽になった

手が楽になるから楽しく夕食をつくれる

と嬉しいお言葉をたくさん頂きます。


ここに来るのが楽しみ‼️

って。喜んで頂けるトリートメント。これからも続けて行きます。



病院にリハビリに来ていて、トリートメントに出会い今は介護アロマセラピストを学んでくれた方もいます。


私はアロマを学んだ時から、

アロマで緩和ケアをしたい。

との思いで続けています。




3月スタートの介護アロマセラピスト養成講座は

看護師や4月から訪問看護ステーションを立ち上げる方がいます。


高齢化社会になり

在宅で過ごすような流れになっている今。


自宅で介護する方にアロマトリートメントを取り入れて頂けたらお互いに良いと感じます。

アロマトリートメントは心も解してくれます。

施術後はお互いに笑顔が生まれる。

ギブアンドテイク


コロナ禍で大変で心が辛いって方に

あなたの手で栄養を与えてあげて下さい。

お子さんから高齢者までできるトリートメント法をお伝えしています。


香りはダイレクトに脳に伝わります。


幸せの和を広げましょ❤️


4月スタート

介護アロマセラピスト養成講座

承り中です。

実習があるから安心して活動できます。

医療従事者が多いのも魅力があります。




最近はお宿のオリジナルブレンドのご依頼を多く頂きます。本当に嬉しいです。

香りは記憶と連動している。香りを嗅いだ時に楽しい思い出が蘇る❤️素敵ですよね。


アロマの効能や使い方を学んでお伝えしたい方は

こちらを受講下さい。







#hacojo
発酵食教室
#麦味噌作り
一度食べたらやめられません‼️



香りのプロフェッショナル
宮﨑 ひさ子のブログ


北海道介護アロマケア協会代表理事
HACOJO 
発酵教室主宰

●NHK
カルチャー教室 『アロマでおうちの薬箱』
●NPO法人(就労継続型支援A型、就労移行支援)アロマ講座開講
発酵食教室
3月麦味噌・寒麹・ニシン漬け)

「美」・「健康」・「心」
トータルでケアすることができる
アロマや発酵食の魅力をお伝えします

免疫力アップに大活躍

発酵食大好き❤です。

毎日頂くお味噌汁のお味噌を作りたい。と思った事が始まり。

家族の健康にも役立つと感じています。





発酵食品のメリット

・食品の保存が長持ちする

・うま味がもたらされて味わいが良くなる。

・栄養価や健康調整機能に作用する

このような効果があると言われています。




昨晩は鯖の味噌煮

お味噌が美味しいから失敗しないのー。




今後のお味噌作り

5キロ 麦味噌作り

■3月28日

13時半〜15時

■4月13日

10時半〜12時

■4月17日

10時半〜12時

13時半〜15時


■場所

札幌市中央区旭山地区


■材料費 6,000円

容器はタッパーウェアが好ましいです。

(カビないのー)

自宅にあるタッパーウェアをお使い下さい。

こちらでも用意する事はできます。


一緒に

#おいしくなーれ

って作りましょう。


公式ラインでは秘密のレシピをお伝えしています。




HACOJO

北海道介護アロマケア協会 

花mayuu

宮﨑 ひさ子






#北海道
#札幌
#みそづくり教室
3月28日
午前、午後
4月13日、17日

開催します。
5キロの麦味噌作り。
#おいしくなーれ