講座やワークショップ、お話会など人にお伝えしていく場は色々ありますが、

 

基本的にはみんな何かを知りたくてその場所に来てくださいます。もしくはその人に会いたくて来てくれる。

 

 

その人が悩んでいることに答えていけるようなものを組み込んでいくのはもちろん当然のことなのだけれど、

 

これも時と場合によって、テキストやレジュメはどの程度どんな内容のものを用意すればベストなのか?

 

ということは色々だと思っています。

 

 

だってもう、知識はこの世界に溢れるほどあるもの。

 

 

今回講座の組み立て方についてご相談伺っていて感じたのは、講座の組み立てをするならば、その後のフォローのことも考えた上で構成した方が良さそうだねということ。

 

 

受講者さまがそれを「知る」という段階からそれを「身につける」という結果にまで結びつけるためにできる最善の方法を考えていく。

 

 

そういう視点がこれからは大事になってくるのではないかなということも踏まえて、お伝えさせて頂いた30分でした。

 

 

ノウハウなのか、それ以上なのか、

 

分かりやすさなのか、深さなのか、

 

単発的なものなのか、継続なのか、

 

ストーリー性を持たせるならどこに、

 

何を削ぎ落として、何を残すか

 

 

色々なことを検討できると思いますが、またブラッシュアップされたものを拝見できるのが楽しみです照れ

 

 

 

私自身も気づけばこれまで大量に講座やその他諸々作ってきたけれど、

 

ひとつの講座やワークショップ、講和など作り上げることは予想以上に大変なことです。

 

 

単に情報を並べるだけでも整理するのは大変だけど、

 

より興味深く、またためになり印象に残るもの、と考えると、ハードルはグンと上がりますよね。

 

 

 

でも、とてもやりがいもありますし、幸せなお仕事だとも思います。

 

 

私が今のお仕事を始めてから、初めて作った講座のことは、今でもものすごーーーく覚えてる。

 

 

受けてくれた人のことも、講座の内容も、めちゃくちゃ覚えています。

 

 

とても幸せな経験をさせてもらった大切な記憶です照れ

 

 

素敵な講座が完成するといいなぁ。

 

 

楽しみ✨

 

 

香り師の場では、そういったことも相談にのったりもします。

 

色々やってます。

 

 

 

インスタのストーリーにリアルタイムでシェアをしています。

3300名フォロワー様!ありがとうございます!

Instagram follow meハート

 

 

 

 

香り師についてはこちら